みょだのつぼやき

さえない親父の独り言^^;

とちぎ将棋まつり

2010-11-09 23:19:45 | 将棋のあれこれ
来年もとちぎ将棋まつりが開催されるようです!!!
平成23年1月9・10日だそうです。(まだ正式発表ではありません)
会場はどこなんかなぁ?
プロは誰が来るんかなぁ?

今年の将棋まつりは、羽生名人のサインをもらって、大会に参加(初段未満の部)、そして指導対局は矢内女王(当時)と2枚落ちだった・・・・・。

大会、出場しようかなぁ?(初段と言って(道場に通ったことがないので段位の認定を受けていないのです))
今年のは初段未満の部で3位になりはしましたが、参加者8名で半数予選突破ですから・・・・・、自慢にならない^^;。

指導対局は受けたいよなぁ・・・・・。
こんな時じゃないとチャンス無いもんなぁ。

裏方でお手伝いってのも良いかもなぁ?
プロと話す機会があるかも、また県代表クラスとお知り合いになれるかも知れないしなぁ・・・。

凄い凄い・・・。

2008-05-09 23:11:55 | 将棋のあれこれ
66期将棋名人戦第3局、凄かったです。
2日目、後手羽生さん劣勢のようでした。私が見ても良くない結末を迎えそうな予感(私はハブヲタです)です。
終盤、子供を風呂に入れるのに目を放した隙に・・・・・、逆転していました。
報道では「50年に一度の大逆転」っと・・・。
あぁ、ライブ中継で見ていたかった・・・。


終局直後のインタヴュー
名人戦第3局、終局直後
名人戦第3局、終局直後

凄いというか・・・・・

2007-01-26 22:06:35 | 将棋のあれこれ
王将戦、第3局。
▲佐藤棋聖・▽羽生3冠・・・・・。棋譜はこちら

角交換型の振り飛車穴熊(イッチャン嫌いな形・・・^^;)に対していきなりの角切り攻撃から垂れ歩で穴熊粉砕・・・・・!!

穴熊があんなにもろいものとは知らなかった・・・。

強いって・・・・・、良いなぁ・・・・・。

リレー、打ち合わせ

2006-07-02 08:03:19 | 将棋のあれこれ
リレーのチームを組んだのは、英春流研究会の若手強豪と彼の後輩(初対面)(って、誰とも対面していないが(^_^;))とSMKで対局しそれがきっかけで英研に入会したニューフェース。

わいわいがやがや話した(チャットだけど)けど、みんな気さくで話しやすい人達でした。楽しいリレー将棋になりそうです(^O^)。
それぞれに棋風は違い、使う戦法も違いますが、慣れない戦法を引き継いで指してみるのもまた楽し・・・。

相手チームがどんな順番でどんな戦法で来るか考えるのも楽しい。
さて、相手チームのメンバーの棋譜でも調べてみようかな?

祝、リレー参加!

2006-07-01 06:41:31 | 将棋のあれこれ
将棋倶楽部24恒例のリレー将棋に参加できることになりました。
メンバーが足りずにヒヤヒヤでしたが・・・。
何とか参加にこぎつけました。
しかし、あまり話もしていないメンバー・・・、チームワーク良く戦えるかどうか・・・^^;


ところで、タバコが値上がりしましたね?
辞めた私にゃぁ関係無いですが(^○^)。

リレー将棋

2006-06-10 23:45:59 | 将棋のあれこれ
毎年恒例の、リレー将棋の季節がやってまいりました!!!w

一度出場したら、病み付きになってしまい今回もぜひ出場したい!!
問題は、Rの問題で拾ってもらえるかどうか・・・?
出来れば、英春流研究会で出場したいのですが参加希望に今一つ盛り上がりにかけているような気が・・・・・?

どうか参加できますように・・・!

棋書購入

2006-01-09 22:31:21 | 将棋のあれこれ
久し振りに棋書を購入。
羽生タン(注:私は羽生ヲタですww)の終盤術・・・、攻めをつなぐ本・・・です。
浅川書房発刊です。
最近浅川書房さん、良い本出しているみたいですね・・・。

あぁ・・・、強くなりたい!

第9回早指し王位戦(SMK)

2005-10-31 22:20:56 | 将棋のあれこれ
仕事の都合で時間が取れなかったためにしばらく棋戦には参加できませんでしたが、11月は何とかなりそうなので王位戦にエントリーしてみました。
思い起こせば、第7回の王位戦では決勝まで進み(物凄くラッキー&まぐれ)三番勝負を戦った訳ですが・・・。(ちなみに前回は予選敗退・・・)

今回、予選は6組に・・・。
過去の統計では、6組からの優勝者が4人と一番多いらしいです。
まぁ、優勝は無理だとしても、予選は通りたいものです。
しかし、第7回王位戦以降、「英春流」にシフトして(Rでは)負けが込んでるし、最近は将棋そのものを指す時間が無いし・・・・・。コンディションは良くないですが・・・。
demon kunさん、brianstime88さんには負けてるし・・・、S.naitoさんは初手合いかな・・・?

将棋倶楽部24リレー将棋

2005-08-16 06:59:00 | 将棋のあれこれ
リレー将棋、私が所属する英春流研究会第一軍は予選で2敗を喫してしまい、本戦出場はならなかったのですが、英春流研究会第3軍が本戦進出を決めていました。
その本戦が、8月20日から始まる訳ですが、対戦表を見てみてビックリ!
これまた、私の所属する巴チームではないですか。
んでもって、英春流チームからは、14日に代打の打診をされていて、OKの返事をしていた矢先・・・。
只でさえ、どちらも応援したい立場だったのですが、自分が出場してしまうとは(^^;)。

ところで、最近将棋の調子が悪い(実力?)ものですから、棋書を読んでいるのですが、
英春流を指すようになってから定跡書(英春流を除く)なるものは購入しなくなりました。立ち読みもほとんどしません。
手筋とか、次の一手などばかりですね・・・。
今回購入したのは、「将棋の格言99」と「終盤の定跡」・・・。
早く調子を戻して、願わくばRを更新したいのですが・・・。(昨日も不出来な将棋でした)

升田将棋の世界

2005-08-05 22:18:50 | 将棋のあれこれ
私の好きな棋士の中に升田幸三先生がいます。
実際に活躍しているところは知らないのですが・・・(^^;)。
(将棋の雑誌などを買うようになったのは、大人になってからのことですので・・・)
まぁ、私の中では、最初から「伝説の棋士」なのですよ(笑)。
大山先生も、中原先生も素晴らしいのでしょうが、やはり升田先生に惹かれます。
指し手が派手でアマチュア受けするのでしょうか?

雑誌、将棋世界で「将棋論考」を書いていた真部氏の著作です。
たぶん、将棋論考から升田先生に関しての部分を抜粋したものだと思います。

参考までに(アフィリエイトではございません)

さて、これからはしばらく升田将棋を鑑賞しようかと思います。

Rも激落ちなので、英春流も将棋盤を使って並べてみようかと思います。
PCではどうも身にならないようなので(^^;)。

負けちった・・・(この言葉がやけに多いような気がする^^;)

2005-07-25 00:11:40 | 将棋のあれこれ
英春流研究会から出場していた、リレー将棋・・・、予選敗退してしまいました・・・。
ついでに(?)2敗のしているのですが、2回とも投了ボタンを押したのは私です。
Rは990まで落ちるし・・・・・。
仕事で面白くないことはあるし・・・。
子供は言うこと聞かないし・・・・・。

・・・・・、失礼、話がそれてます・・・。


とりあえず、フリーで指していることが多い将棋ですが、もう落ちるならいくらでも落ちろとRで指します。

将棋倶楽部24リレー将棋

2005-07-18 21:53:14 | 将棋のあれこれ
リレー将棋に、英春流研究会から参加しているのですが、結果報告を忘れていました。(興味無いでしょうが・・・(^^;))

7月9日に英春流研究会第3軍に代打で参加・・・。
メンバーが一人連絡取れなくなってしまい、代打ルールに従って・・・・・。
Rの関係上私くらいしかいなかったのです。
棋譜はこちらに・・・。
相手は中飛車、角道は止めず、5筋の位も張ってこない・・・・・。ゴキゲンの亜流でしょうか?
中飛車側から角交換されまして、いつもの英春流からは離れてしまいましたが勝つことが出来ました。
私は、91手から120手・・・。なんとか相手玉を「受け無し」に出来たようです。

7月10日に英春流研究会第一軍で参加。
棋譜はこちら
なぜかこちらもいきなり先手からの角交換。対英春流には角交換が有効と思われているのでしょうか?
角交換型(上)の陣を築き有利になったようなのですが、攻め急ぎがでたか(?)逆転模様・・・。
私にバトンが渡った時には、私の棋力ではいかんともしがたい状況でした(^^;)。
何とか粘って、次に渡そうとしましたが、だめでした・・・。
私が、投了ボタンを押してしまいました。

ところで、瀬川さんのプロ編入試験・・・。
初戦、敗れてしまったようですね・・・。
ちょっと関係ないのですが、BIGLOBEで「動画配信」とか宣伝してたのでついついLIVE中継するものだと思っていましたら・・・・・。違いました・・・。ガッカリです・・・。
ブログを使って経過を中継(?)していたようですが、それじゃぁ、不満です。
BIGLOBEさん、中継くらいしてくださいな・・・。

将棋倶楽部24リレー将棋

2005-07-08 23:28:52 | 将棋のあれこれ
今日から始まりましたリレー将棋。
今日は、自分に仲間が出場していないので、英春流第3軍の作戦会議・・・。
・・・・・ん?
何かおかしいと思った方、いませんよね・・・^^;。
本当は、私が所属しているのは「英春流第1軍」(別に正規軍とかそういう意味ではないです)。
代打要員として参加してしまうかもなのです・・・(^^;)。
まぁ、メンバーが揃っていれば出場はないのですが、1名連絡が取れない状態だとか・・・。

英春流に加入したのが、昨年末(頃だったかな?)、加入してすぐの交流戦はまだまだ英春流を理解していないので不参加でした。
このリレーが、実質初イベントなのです・・・。
自分以外は皆さん強い方なので、将棋の検討とかには口出しも出来ず、小さくなっていますがこれを機に英春流の「エキス」でも感じ取れれば・・・・・^^;っと思っております。
せめて、足を引っ張らないように、実力どおりの将棋を指したいっす。(皆さんも実力以上のことは要求しないでしょうね?)

将棋倶楽部24リレー将棋

2005-07-03 22:28:21 | 将棋のあれこれ
やっと決まりました、予選第1戦の相手が・・・・・。
棋道戦隊 ももレンジャー」・・・・・。どんなチームだろう?どんな将棋を指すんだろう?
すでに、ワクワクドキドキです。
ふと思ったんですが、我が「英春流研究会第一軍」・・・、名が体を表すで使用戦法がばればれ・・・(^^;)。
その分、不利かも?ww
いちおう、棋譜検索だけはしてみたんですが、4人のうちお1人は駒落ちばかり・・・。
お2人は、居飛車しかも矢倉が多いようです。もうお1人は棋譜がありませんでした(^^;)。
対矢倉の場合、自分の経験ですと終局までに120手以上は掛かります。
って事は、余裕で自分に回ってきそうです。しかもフルで・・・(^^;)。
15手を無事に指し終えられるのか?自分!?


さて、将棋の交流でのお付き合いのある方々も、リレーに参加される方が多い・・・。
それを見に行くのも楽しみです。
皆さん頑張りましょう!!



ホントに勝てないんですが・・・

2005-06-21 00:54:52 | 将棋のあれこれ
マジ、勝てないんですが・・・。
順位戦3連敗です・・・。
こんなんで、リレーに参加して良いんでしょうか?
迷惑掛けるだけのような気がします。
序盤・仕掛けまではまぁまぁいいのですが、一段落してしまうと・・・・・、もういけません。
Rは落ちる一方・・・・・。
さっき、10級の人に負けてしまった・・・(^^;)。
もう、開き直るしかないっすね?
落ちるところまで落ちましょう。

ちなみに順位戦第3節・・・。168手で負けてます(^^;)。

一応ですが、リレー4将に備えて、終盤対策(必死問題集・終盤次の一手等)読んでます。