いまさら言うまでもありませんが、私はお酒に強いほうです。
もう、「酒豪」あつかいされて4年以上たったので、もういまさら抵抗しませんさ;;
実際お酒好きだしね~
とはいえ、お酒だったら何でもというわけではなく、主に果実系のものが好きな感じです。
一番好きなのは、Blogでも書いてあるとおり、缶チューハイ。次に、杏露酒タイプの中国酒で、ワインなんかがつづきます♪
ビールも飲めなくはないですが、あの苦さになれません^^;
(いまだに発泡酒とビールの区別つきませんよ^^;)
日本酒は、酔いがかな~り回って、おいしいお酒というより単なる「アルコール」を求めるようになったときに飲む傾向が・・・
つぶれる前兆です;;
ブランデー系は・・・度数が強いので警戒してますが、一応飲めます。
お酒・・・あれば毎日飲んでしまいかねないですが、今は環境的に近くに酒屋がないので、週2~3度くらい?
飲めるときに飲む量はおおいですがw
まぁまた何か飲んだときにでもBlogにレビューしてきます~
もう、「酒豪」あつかいされて4年以上たったので、もういまさら抵抗しませんさ;;
実際お酒好きだしね~
とはいえ、お酒だったら何でもというわけではなく、主に果実系のものが好きな感じです。
一番好きなのは、Blogでも書いてあるとおり、缶チューハイ。次に、杏露酒タイプの中国酒で、ワインなんかがつづきます♪
ビールも飲めなくはないですが、あの苦さになれません^^;
(いまだに発泡酒とビールの区別つきませんよ^^;)
日本酒は、酔いがかな~り回って、おいしいお酒というより単なる「アルコール」を求めるようになったときに飲む傾向が・・・
つぶれる前兆です;;
ブランデー系は・・・度数が強いので警戒してますが、一応飲めます。
お酒・・・あれば毎日飲んでしまいかねないですが、今は環境的に近くに酒屋がないので、週2~3度くらい?
飲めるときに飲む量はおおいですがw
まぁまた何か飲んだときにでもBlogにレビューしてきます~