石川台どうぶつ病院ペットホテルのブログ

東京都大田区にある石川台どうぶつ病院ペットホテルのブログです。
犬猫うさぎ等の小動物の診察とペットホテルをしています。

Hypovolemia(ハイポボレミア) 循環血液量減少

2022-12-07 10:24:52 | 動物病院
手術や外傷、消化管出血、脱水などによって体内の血液が減少すると、 十分な血圧が保てなくなるため、Hypovolemia(ハイポボレミア) 循環血液量減少が起こり、重度の場合は循環血液量減少性ショックを引き起こします。 治療には輸血や輸液が必要です。

難しいことを書きましたが、簡単に言うと、体にダメージが起こると場合により血管内の血液がドロドロして血液のめぐりが悪くなってショック症状を起こすことがあるということです。

一般動物診療をしていてこの病態になることの多い症状は下痢や嘔吐です。
多いといっても下痢や嘔吐がいつもこのショックを起こすことは多くありません。
しかし、場合によっては気を付けなければいけません。

下痢や嘔吐の原因で循環血液量減少性ショックに気を付けないといけない原因は膵炎です。

私が言いたいのは下痢や嘔吐のような比較的起こりやすい病態も慎重に対応しなければ命にかかわることがあるということです。
今回はここまでにします。
次回の記事でどういうときの下痢や嘔吐に気を付けないといけないかを書きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Go To Eat キャンペーン Toky... | トップ | どういうときの下痢や嘔吐に... »

動物病院」カテゴリの最新記事