HAYAKAWA

私が生きた奇跡

朝の通勤ラッシュを楽にする技術モフモフ(´ω`*)

2013-04-26 20:43:37 | 美容
必要な情報を届ける
情報ポータルアプリ









浜田ブリトニーがモニターをつとめ2ヶ月半で10kgダイエットに成功!!
本人のブログでも紹介中の酵素液!!

★「美的90選ベジライフ酵素液」の特徴

・芸能人(浜田ブリトニー)2ヶ月半での10kgダイエット実績
・不味いイメージを払拭。ジュースやお水で割って飲む等、自由自在の飲み方が可能
・1日1回朝食のみ置き換えでOK
・お腹がへりにくい!


【雑誌掲載情報】
・GINGER
・anan
・GISELe
・Poco'ce
・グラマラス
・女性自身
・Ginza Net Times

これから夏に向けて痩せようモフモフ(´ω`*)


浜田ブリトニー激痩せ








通勤電車の苦痛を快適にする技術モフモフ(´ω`*)




国土交通省では、首都圏の最混雑時間帯の平均混雑率を発表しているが、山手線内だと、7:50~9:00ごろに混雑のピークが頻発。都心にオフィスがある場合、7:30に駅到着のスケジュールで自宅を出ればラッシュの憂き目にあわずに済む。毎日は無理でも、週初めに試す方法もありそう。

 ラッシュ時に乗る場合は「階段の位置から離れた車両を選ぶ」(31歳)、「ドア付近に留まらず、なるべく奥に進む」(48歳)といいとか。ドア付近は駆け込み乗車をする人もいるなどして、言わずもがな混雑スポット。しかも駅に到着するたびに、自分もいったんホームに出なければならない。

 「この先の駅で左右のどちらの扉が開くのかを知っておく。開閉しないことの多い方に定位置を定める」(40歳)という意見には、なるほどとうなずいた。

 得意先に直行など、通常と異なる路線に乗る場合は「駅員のアナウンスに従う」(32歳)のもコツ。分散乗車を促すため、「階段付近は込み合います」「エスカレーターは後ろの方にもございます」などの情報を、慌ただしくも随時アナウンスしてくれている。耳を傾けてみよう。

 なお、東急電鉄では「田園都市線の最混雑車両」をサイトで公表していて、これによると避けたいのは「4、5、8号車」。またインターネットで公開されている「環状型旅客列車の混雑率を平準化するための一試論」によると、JR東日本山手線の場合は「全体的に見ると、5、7、9 号車が混雑している」とのことだった。
 
 通勤電車は「座れば天国、立つのは地獄」である。みんなは座席に確保するために、どのような工夫をしているのか? 
「学生服を着ている人は、近場の駅で降りるのでチェック」(30歳)するのは、基本だろう。「決まった時間、決まった車両に乗る。いつも同じ電車に乗っている人の顔を覚えて、それぞれの降りる駅を確認。だいたい数駅やり過ごせば座れる」(35歳)という緻密な作戦を練る人も。

他は勘だよりだが「身なりを整え出したら、その人は次の駅で降りる確率が高い」(22歳)、「目をつむっているのに妙に姿勢正しいなど、寝たふりをしている人は近々降りる。乗り過ごさないように気をつけているため」(28歳)、「ふと上を見上げた人は、次の駅で降りる可能性大。見上げるのは、座席から立ち上がるときにつかまるものを探していることが多いから」(37歳)など、降車サインを見逃さないことが勝利のカギとなりそうだ。

それにしても、座席に座っていると、これだけ注意深くチェックされるものなのか……。まだ降車駅は先なのにうっかり身なりを整えようものなら、座席を狙う誰かを絶望させることになりかねない。座っているときの動作には気をつけたい。

 満員電車で座席が確保できないとき、ほとんどの人は過ごし方を工夫してストレスを回避するようにしている。
「スマホで愛猫の写真や知り合いの猫ブログを見て、心を癒す」(40代)、「人の呼吸する音、鼻をすする音、聞きたくない話し声を回避するためウォークマンは必須」(34歳)、「スマホのパズルゲーム(時間を競わないもの)がおすすめ。集中して考えていると、周囲が気にならなくなる」(39歳)といった現実逃避型から「外の景色を見る。毎日同じようでも、季節や天気によって少しずつ違います」(33歳)といったハートフルなコメントまでが寄せられた。「付き合っている彼は仕事が忙しいので、朝の通勤電車をメールタイムにあてている」(29歳)との声も。楽しそうでうらやましい。

 なお、国土交通省のデータによると通勤電車の混雑率は年々低下していて「2015年までに大都市圏の混雑率を150%にする(※東京圏は180%以内)」という目標が掲げられている。数年後は、通勤ももうちょっと楽になっているかもモフモフ(´ω`*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿