リモートリポジトリーを整理しました。あるのは上だけです。GitHubで削除の方法が分かりませんでしたが、何とかわかりました。Settingをクリックと有ったたんですが、Profileでない方にもありました。最後はDelete remote repositoryだったか、そこをクリックでした。
ここはローカルです。ファイルを追加します。
ローカルのgitを整理しました。上の図でどうやって整理するんだろうと思ってましたが、/.gitを削除してしまえば、次からは出なくなります。
クローンで作ったところを指定します。
hello.htmlが追加されてます。
まだ、リモートには追加されてません。
何でか?git remote add origin…は無効でした。仕方ないのでGit GUIを使って、pushしました。この場合はpushんですかね。参考にしているサイトではaddで書いてます。
追記)
多分ですが、git remote add origin https://github.com//test.gitはローカルにtestホルダーが無い状態で使うようです。ある状態ではgit push origin masterで行けました。そうかな?
確かにhello.htmlが追加されてるようです。赤の太い線の意味は何なんでしょうか?まずはここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます