初めはNASをデータのバックアップのように感じてましたが、少し気持ちが変化してきました。PCのDドライブにデータを保存しておいて、NASにバックアップする感じで使うつもりでした。でもこれは結構手間ですよね。例えば写真を保存することを考えてみます。一旦Dドライブに保存するとしても、Windowsからしか出来ません。しかもそれをNASにバックアップする?それならいっそのこと、最初からNASにデータを保存した方が良いのでは?写真の取り込みはWindowsからしかできません。一端取り込んでしまえば、UbuntuでもWindowsでも使えます。が、写真の大きさなどを変更する場合はWindowsで無いとだめかもしれません。まあ時間は掛かりそうですが、それが問題かもしれません。
IntelliJ IDEAでもプロジェクトはそのままコピーでも動くようですので、時間がかかる場合は、取り敢えず、出来上がったらNASへコピーでも良いかもしれません。Android Studioも同じで良いかもしれません。