新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

WindowsのEmacsでComon Lispを動かしたいのですが…、なんとか動いたようです!

2021-11-19 21:56:45 | Lisp

cametan_42さんのブログに、WindowsでEmacsを使って、Lispを動かす書き込みがあります。

環境変数HOMEを作って、場所はc:\homeとしたら、あとは手順通りで出来ました。

ただ一箇所、auto-completeと書いてあって、emacsには(require 'auto-compile)となっているところで、errorだと思いますので、package-installの方を、auto-compileに直したら良いようです。下はcametan_42さんのブログのSS。

--------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------

今のとこは、DrRacketでやれたことを、やってみるしか無いのですが、そこはどこを見れば書いてますか?調べないとですね。

cametan_42さん、有難うございました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WindowsのEmacsでComon Lisp... | トップ | Lispと言っても、SchemeとCli... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SLIME (cametan_42)
2021-11-19 23:02:10
> 今のとこは、DrRacketでやれたことを、やってみるしか無いのですが、そこはどこを見れば書いてますか?調べないとですね。

C-x C-fで*.lispとして新規ファイル作成。
あとは、C-c C-kでファイルのコンパイル -> CL Listenerへのロード、が行われます。

あるいは、コンパイルやロードが必要ない場合、M-x slime-eval-bufferがRacketのrunに当たります。

SLIMEのマニュアルは英語ですが、以下にあります。

slime.pdf:
https://common-lisp.net/project/slime/doc/slime.pdf
返信する
cametan_42さん、コメントありがとうございます (isam)
2021-11-22 00:22:31
C-c,C-kで躓いていますので、もう一度手順を繰り返してみたいと思います。slimeまではうまく行っているので。
返信する

Lisp」カテゴリの最新記事