長谷寺 ゲストハウスいったん

西国三十三所観音巡礼(満願!)

『 西国三十三所観音巡礼 』
残すは京都編!

今日は

21番札所 穴太寺
20番札所 善峯寺
15番札所 今熊野観音寺
17番札所 六波羅密寺
18番札所 頂法寺(六角堂)
19番札所 行願寺

を巡る。

-----------------------


『西国三十三所観音巡礼』は
奈良時代に長谷寺を開山した
徳道上人が開創した日本最古の巡礼で

和歌山・奈良・滋賀・大阪
京都・兵庫・岐阜に点在する
33か所の観音信仰の霊場。




まずは、
京都府亀岡市にある
21番札所 穴太寺(あなおじ)
のどかな田園地帯に位置する古刹
ご本尊は「聖観世音菩薩
33年に一度のご開帳でお前立ちさんを拝む。



ここちいい。



「なで仏」=釈迦涅槃像

お布団がかかっているだけで
親近感がわいてくる。

願いを込めながら
自分の体の気になる部分と
同じところをなでると
解消されるという。

祈願後に癒された人々がお布団を奉納される。



お釈迦さまが説いてくださった
この世を心穏やかに自由に生きる秘訣が
今、広まりつつあります。



気持ちええですわ~



このイチョウの木、おもしろい。



次は、
京都市西京区にある
第20番札所 善峯寺(よしみねでら)



ご本尊は 千手観世音菩薩

2021年までは
1月1日~3日と毎月第二日曜日に
ご開帳が行われてきたそうだが

2022年からは
秘仏となり
次のご開帳は2028年の予定らしい。



国の天然記念物に指定されている
樹齢600年以上という「五葉松」

北と西に伸びる枝の長さは約37mで
「遊龍の松」と呼ばれている。

お見事!



みんな本当はすでに幸せ。



境内のあちらこちらに秋明菊 
かわいいっ!



約3万坪のひろ~い境内。
寺全体が時間をかけて周遊する庭園になっている。



京都の町を一望。
京都タワーも見えた。
きもちがいい。



ぽちょ行。



最後にふたたび豪壮な山門、
かっこいいな!


次は、
京都市東山区にある
第15番札所 今熊野観音寺



ご本尊 十一面観世音菩薩
ご開帳は9月21日~23日で
お前立ちさんを拝む。



もみじも色づきはじめたね~



からの、
第17番札所 六波羅蜜寺

ご本尊は十一面観世音菩薩。

清水寺からわりと近くにあるんだけど
海外旅行者の多さに圧倒される。
に、にほんじん、どこ?

さくっとお参りをすませて



レッドカーペットを歩いて向かうのは



京都市中京区にある
第19番札所 行願寺(ぎょうがんじ)

ご本尊 千手観世音菩薩

秘仏だけど
10月14日~18日まで
特別御開帳とのことで
タイミングよく拝観できた。

彩色花鳥の彫刻が施された
171面の
格天井がステキ。



10月18日の観音巡礼の最後は
第18番札所 頂法寺 (六角堂
修学旅行以来だわ。



飛鳥時代に聖徳太子が創建したという六角堂、

好きだわ。



ご本尊、如意輪観音さん。

六角堂のベンチでしばし休憩。
居心地がいい。



ビルの展望エレベーターから六角堂の屋根を望む。

1~9階まで3往復。
たのしぃ。

頂法寺は
いけばな発祥の地で
華道家元池坊の本拠地。
その家元が代々の住職を継いでいるそうだ。


----------------------------------

 

今日はよく歩いた。

ただいま、32ヶ寺/33

あと1ヶ寺!

----------------------------------



(2023年10月26日)

今日は最後の巡礼地、
第11番札所 上醍醐・准胝堂(醍醐寺)へ



ここから1時間の登山で上醍醐へ。



「醍醐寺」の寺名の由来となった霊水の醍醐水



上醍醐着。

西国11番札所の「准胝堂」は
平成20年に落雷による火災で焼失。

現在、下醍醐の観音堂に准胝観音さんが安置されている。



もともとの場所というのはとてもいい「氣」が流れいてる。



上醍醐から下山完了。



おっと!
下山時刻11時33分。
最後の巡礼地は33所の11番札所。



下醍醐にある観音堂へ。

准胝観音さまにご挨拶を。

これにて西国三十三所観音巡礼

お・し・ま・い。

やったぁーっ

帰りに宇治にある

「たま木亭」でパンをたくさん買って

ワインでかんぱ~い!



翌日
「長谷寺」&「西国三十三観音巡礼」
開祖の徳道上人さんにもごあいさつ。
楽しい巡礼旅をありがとうございました!

第8番札所の長谷寺は
やっぱりいろんな意味でスゴイお寺!
33所めぐってあらためて実感!



西国三十三所を
徒歩巡礼されている
フランス人のフィリップさん。

外交官として世界中でお仕事され
3年前にリタイア。
現在70歳。
半年フランス、半年日本で暮らしている。

昨年は四国88をめぐり
今年は西国33観音
来年は坂東33観音をめぐるそうだ。

いくつになっても
若々しく元気でいられる秘訣は好奇心だ。

ね!




カテゴリー
長谷寺の春夏秋冬

長谷寺の朝勤行
奈良の自然と触れ合う旅
奈良の社寺をめぐる旅
柿の葉寿司を楽しむ会
チェンライコーヒー
いったんならではツゥリズム
いったんのこと
最近の記事

最近の「西国三十三所観音巡礼」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事