いろね日記

 
 色音(いろね)~花の色、鳥の声~
 いつでも、身近に満ちあふれている
 小さな幸せを綴った日記です

St. Valentine's Day

2008-02-14 | 日記


今日はバレンタインデー。
こちらでは、男性も女性もお花、チョコレート、そして、ケーキなどを贈るそうです。
家は日本式なので旦那からの贈り物は特になし、多分ねぇ・・・。
私は旦那の好きなケーキと夕食を作ろうかなぁっと思っています。

ちなみに、バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼります。
当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日。ユノはすべての神の女王であり、
家庭と結婚の神。翌2月15日は、豊年を祈願するルペルカリア祭の始まる日。
当時、若い男性と女性は生活が別だったため、祭りの前日、女性は名前を書いた
札を桶の中に入れ、翌日、男性が桶から札を1枚ひき、男性はひいた札の女性と
祭りの間はパートナーとして一緒にいることを定められたそうです。そして、
多くの人々は、そのまま恋に落ち、結婚したそうです。(Wikipediaより)

みなさんはどんなバレンタインデーを過ごしているのでしょうか?
ステキなバレンタインデーになりますように☆


↑の絵は菊田まりこさんの絵本「君のためにできるコト」より





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨーロッパのバレンタインデー (スイスのハイジ)
2008-02-15 01:23:11
こっちは、日本のように盛り上がらないバレンタインデーですよね。
でも、私は例のチョコ(リッチモント)をあげます。
私も食べるんで、美味しいチョコを選びました!
いろはさんは、食事のサービスまでするんですね?えらい!
返信する
◆スイスのハイジさんへ (いろは)
2008-02-15 16:32:18
スイスのハイジさん、こんにちは。

昨日のバレンタインデーはいかがでしたか?
例のチョコは美味しかったですか?
ハイジさんはきれいなお花を頂いたのかな~。
お花のプレゼントって嬉しいですよねぇ。
私はココアケーキを作りました。
食事は旦那のリクエスト通り生姜焼き♪
特別なことはしなかったけれど、のんびり、
旦那と過ごすことができました。

返信する
Unknown (みん)
2008-02-16 18:07:58
私は前の日にチョコチップクッキーを焼いたよ。
当日、上娘が4つ分の袋にクッキーをつめて
学校にもっていきましたよ。
そのおこぼれをパパさんと下娘が食べました。
そして、昨日は初のレシピでチョコタルトを
焼いてみたよ。
やっぱり、バレンタインの時期になるとついつい
お菓子を焼く気分になります。
ゆっくり旦那様とすごせたようで何よりです。
返信する
◆みんさんへ (いろは)
2008-02-16 22:12:41
みんさん、こんにちは。

チョコチップクッキー、チョコタルト、美味しそう♪
みんさんが作るお菓子&お料理はいつも、美味しいから、
みんな、大喜びだね☆
私も食べたいよ~!

返信する