皆さま・・おはようございます!いろはでございます!
昨日、問題次男坊の高校の三者面談だったのですが・・・・、
・・・
・・・
!!!
猿さん、ナブーさん・・!!聞いてください!!(笑)
アノ男、工業高校生のくせして進路希望を大学進学希望って出しやがって、面談3分前に私にLINEしてくるという無茶ブリなんです!!(笑)
三者面談の場で、先生に『お父さんはご存じでしたか~??』って聞かれたんで、『アッ・・スミマセン・・数分前に初めて聞きました。』って答えてしまいました。
しかもナブーさん・・・工学部の情報系か電子電気に行きたいということなんで、今週末のキャンプの時に『喝』入れてやってください!!(笑)
私は当然、工業高校電気科の新卒カードを使って、大手メーカーに現業職であっても就職した方が良いと思っており、予算管理の面からも(笑)長男の大学後2年で子育ては終了と思っていたので、かなり面喰ってしまいましたね。
ちょっと混乱して、帰宅して嫁さんに話したら、やはりこういうのは女性の方が強くて、嫁さん曰く・・・、
『ヤツが大学行こうがどーしようがそれは大きな問題ではない。中学時代のすさまじい不登校ぶりを鑑みれば、アノ次男が高校卒業という資格を取れるんだよ!親としてはそれだけで大満足じゃないですか!!』
と言われ、嫁さんの肝の据わりっぷりに感心したいろはでございました・・・。
ま、確かに中学はほぼ行ってなくて、もう半分人生を諦めかけてたもんな。そんな問題次男が高校卒業・・確かに当時の状況からすればそれだけで大金星だよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、この日もGW中の休日リモートワークということで、ひっさびさの新大久保です!!
嬉しいな!楽しいな!!
今日はラトバレで夕飯食べて帰りましょ!!
ここ、ラトバレは新大久保駅から山手線に沿った大久保駅の小道を大久保駅方面に歩いて行った、多国籍ロードの奥にあります。
この小路は、ネパール料理関係だけでも、ベドカドとかアンビカとか、アジア屋台村とかあって、その他、ガチ中華、ガチコリア、なんでもありの多国籍ロードです。
最初は勿論、マスカラ櫻田さんのYoutube動画で知ったのですが、MOMO(ネパール小籠包)が入ったトゥクパ(ネパールラーメン)が絶品!!ということで訪問したのが最初でした。
高級感は全くないのですが、価格がとってもリーズナブルで、それでとっても美味しくて、トゥクパ以外のネパール料理もとっても美味しいのです!
生ビール¥390(税込)!!は素晴らしい!!
この1段下の生ビールセット(¥450)も素晴らしい!との噂ですが、いっつもオーダーし損ねてしまいます・・・。
生ビールはモルツ。
生ビールセットじゃない単品生ビールですが、大体突き出し的なオツマミを出してくれます。
この日はアルーアチャール(ALOO ACHAR:じゃがいもの漬物)でした!
新大久保にあるネパール料理店の中でも、ラトバレはかなりメニュー数を絞り込んでいます。
ただ、ホントに一通り基本のネパール料理はすべて押さえてある感じで、しかも安くてうまい!!
Bhutuwa(ブートア)¥650
Bhutan(ブータン)とも言う、モツの揚げ物(炒め物)です!
山羊のモツもしくはマトンのモツ・・どちらかを使うのですが、コチラはヤギモツとのこと!!
これをスパイスで和えて、たっぷりのニンニクと生姜でフライにした激ウマビールアイテム・・!!
ラトバレのブータンは、元々のボリュームもお得でタップリなんですが、風味付けのニンニクと生姜がまたツマミになるんですよ!!
色々とブータン食べたけど、ボリューム、クオリティー、ニンニク・ショウガ(おツマミ指数)では現在日本最高です!!
本当に感動的ですらありますから、是非1回でも訪問して食べて欲しいと思います!!
あ、この日はこのBhutuwa(ブートア)が美味し過ぎて、生を2杯お替りしてしまい、〆のダルバートが食べれずに帰宅してしまったのでありました(笑)
おしまい・・・。
Rato Bhale(ラトバレ) Restaurant BAR
住所:東京都新宿区百人町1丁目11−1
営業時間:AM11:00~22:30
定休日:無休
大手予備校に勤務している知人から最近は工業高校から大学進学も珍しくないと聞きましたよ。
ホント奥さんの言う通りです。おめでとうございます。
まだまだ子育て資金のために働かなきゃ、ですね。
ワタシも子どもの志望大学、願書のチェックをしろと言われて初めて知りました^_^
就職先もまだ本人から聞いていません。
でもまあ、嬉しい悲鳴というやつで~ (^^)