goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはのお酒は少なめB級飲食日記

11月でgooブログがサービス停止するとのことで、記事を再公開しています。そして最後の記事を執筆しました!

東京ー徳島 オーシャン東九フェリー乗船記ー2

2022-11-28 06:04:00 | ラーメン

 

おはようございます・・いろはでございます・・。

 

スミマセン・・・オーシャン東九フェリー徳島行のフェリー乗船記の続きの執筆が遅れてしましました・・。

今週は珍しく出社比率が多くて、夜も残業したりしてどーしてもプライベートPCに向き合う時間が短かったのかもですね・・。

 

 

 

乗船したフェリーで寝床の確認も終わったことですし、早速店内散策に行きましょう!

こちらは船の前方にある「フォワードサロン」です。

ここに座って航路前方を眺めることができるんですよ。

 

 

この座布団に座って海を眺めるのも良いんでしょうけど、夜間はなんでしたっけね・・客室内の光が漏れるとブリッジ(操作室)から見える視界に影響が出るんだったと思うんですが、夜は開けられることがなく閉じています。

 

 

 

 

ゲームコーナー!

 

個人的にはフェリーのアミューズメント施設って、割と広さもあるしもうちょっと工夫すれば稼げるようになると思うんですけどね・・。

 

どこの船舶もスロットとゲーム機が1台~数台、あとはクレーンゲームがあります。

スロットは一応景品があるんですが、ハンカチとかタオルだったかな・・・。こないだ乗った東京九州フェリーは「はんなりマスク」。。キャラものを使った小物が多いみたい。

 

まぁコレは風営法の縛りがありますから射幸心を煽るもの(確か¥800以上)は、景品にできないのでしょうね。

 

 

そして、オーシャン東九フェリーの名物!自販機グルメです!!

 

このフェリーはレストラン設備がないんですが、最近はこれも「売り」にしていて自販機で売られている冷凍食品のグルメ旅をイチ押ししています!

 

これは非日常で素晴らしいアイデアですね!

 

 

出航が19:30ということで、乗船したタイミングが夕飯時間と合致するので自販機前はとっても混雑していました。

 

おつまみ系・乾物自販機

チータラとか柿の種とかビーフジャーキーとか鉄板ものが販売されていました

 

 

主食物自販機

 

やはりコレが一番人気でしたね~。

自販機はスグ買えるんですが、それぞれ電子レンジがこの表記の「E」の番号ごとに1台ですから、そこに行列されていました。

1,800Wの強力レンジなんでしょうけど、一品2~3分位掛かるんで、20分くらい待ってた人も居ましたね~。

まぁちょっと時間をずらせば良いだけなんですがね・・・。

 

主食物ー2

 

パスタ、オムライス、助六寿司(笑)

 

 

 

おかず・おつまみ系自販機

 

シューマイ、もつ煮込み、チャーシュー饅、焼き鳥など。

価格は結構張りますが食べた感じ・・コレが一番よかった!

 

 

おにぎり、そば・うどんん、氷自販機。

 

そば、うどんは給湯器のお湯を入れるタイプであまり美味しくなさそう。

価格も安すぎ感がありますね・・・(笑)

 

おにぎりはなかなか美味しかった!!

 

 

 

 

こんな感じで自販機番号に対応した電子レンジが完備されています。

 

 

パックご飯、みそ汁、缶詰、インスタントコーヒー自販機

 

もはやなんでもアリ・!

 

安くお腹を膨らませる・・という意味ではパックご飯+缶詰とかが最強なのかも知れません・・。

ただ。それだとフツーに持ち込みの方がお得なので、自販機冷食グルメの観点から言うとナシかな・・(笑)

 

 

チャーシュー饅(¥450)

小ぶりなチャーシュー饅が3個で¥450!!

 

ボリューム的にイマイチですが、味はなかなか!

 

 

焼き鳥(¥900)

 

かなり強気な価格設定でしたが(笑)、全く期待していなかったんですが美味しかった。流石¥900!!

お金持ちにおススメ!

 

 

 

でもやっぱり量が少ないんだよね・・・。

 

ということでカップヌードル。

しかし船のカップヌードルって価格が「謎」なんですよ・・・。

コンビニだと今・・・税込みで¥190位するんですが、船内の自販機だと¥140なんですよね・・・。

最寄りのスーパーより安いんです。なので、カップラーメンは持ち込む理由がありません(笑)

 

 

つづく・・・。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浪人)
2022-11-28 06:31:39
自販機グルメ 拝見させて頂きました(^O^)/
返信する
Unknown (ナブー)
2022-11-28 06:38:30
カップヌードル140円は近所のスーパーより安いです。謎ですね。
返信する
Unknown (王子の狐)
2022-11-29 07:21:30
カップ麺以外は持ち込んだ方がいいかもですね。
返信する
Unknown (ぽよん)
2022-12-04 04:35:22
面白〜い♪
自販機充実のフェリーの旅。
これはこれで楽しめますね。
あとは電子レンジを持参すれば、、、(笑)
返信する
Unknown (metabolisan)
2022-12-10 05:41:35
カップヌードルが140円!?寧ろ410円ぐらいに設定しても買う人いるだろうに。あ、流石にいないか 笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。