いろはのお酒は少なめB級飲食日記

2024年1月(新年)からブログ活動を一旦休止します!

ソルマリ蒲田店@蒲田 はダルバートも美味いけど私的にはフライドライスのお店!!

2022-07-25 06:04:00 | ネパール料理

皆様・・・おはようございます!!いろはでございます。

コロナの新規陽性者が増えてきて、会社の会合(飲み会)が二つ、プライベートの会が一つ吹き飛びました・・(泣)

ちょいと残念だったですけど、今回吹っ飛んだ会社の会合も、予想お会計は相当高いヤツだったと思われなんで、まぁなんかちょっとお金を使わなくて嬉しい。。ってのもありました・・。

 

寄る年波からか、ワタクシ最近はめっきり高級な飲食いを志向しなくなってしまったのでね・・・。
(※押上の遠藤利三郎とか三鷹の日なたとか・・例外はありますです・・・。)

 

昨日も定例のいことしブラザースとのゴルフだったのですが、反省会はなしということで、おん蔵さんと新大久保に繰り出して格安ネパール吞みを実施しまして・・お財布にやさしい吞みを実践中であります・・・(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

何気に京浜東北線のネパール料理界隈では一番通っているお店は、「ソルマリ蒲田店」です。

 

新大久保に本店があるガチネパ店(※ガチでネパール料理を提供するネパール料理店)なんですが、平日のランチタイムはほぼ日本人客で席が埋まるという稀有なお店となってます。

 

ここのスグ近所は、ニッセイアロマスクエアという我が社も因縁のある(笑)大型オフィスビルがあり、そこの社員さんとかがランチに大挙して訪れる人気店となっているのです。

 

その理由はこの価格!!

そして更に表で配っているビラを持ってくるとモノによっては更に¥100引きになるという超絶CPランチとなるのですよ~。

価格だけじゃなく味も良いですからね~。

 

そして、ほぼ全てのランチにはドリンクとサラダも付くのです!!

 

ソルマリは勿論ダルバートも美味いんですが・・・。

(写真は¥1,000のBセット。カレーは日替わりのオクラとタケノコカレー)

 

 

 

ソルマリ蒲田店はフライドライスが最強、最高!!!!

ボリュームもあって食べ応え抜群!!!

 

 

フライドライスとはまぁいわゆるチャーハンですね・・炒飯・・!!

ネパール料理のフライドライスは、本場ではどーか判りませんが、日本では・・・

ライス(ジャポニカ+バスマティ)と肉(チキン、マトン)・・・、ミックスベジタブルをたっぷりのニンニク、ショウガ、ブラぺとクミンパウダー、その他スパイスで炒めたチャーハンのことを言います。

付け合わせにトマト・アチャール(ゴルベラコ・アチャール)をまぶしながら食べるとダイナマイトに美味しいのです!!

 

 

特に・・ソルマリ蒲田店のランチタイムのフライドライスは¥650!!!

ドリンクとサラダが付いて・・そして世間的に言うと大盛スパイシーチャーハンが税込¥650はウルトラド級ランチですよ!!

 

オーダー毎に異なる出来栄えなのも面白いです。

 

ソルマリ蒲田店のフライドライスは、チキン、ポーク、マトン、ベジからチョイスできるのですが、ポークは恐らく「ポークセクワ(豚肉の串焼き)」用の肉を使っていると思われ・・・・ターメリックも使ったスパイス漬けのポークを使うので、フライドライスが黄色く仕上がるのかな・・って思ってます。

 

記事書いてて、またまた食べたくなったので今週も恐らく行ってしまいそうです!!(笑)

炒飯好きなら絶対にハマると思いますので是非一度ご賞味くださいませ!!

 

 

おしまい・・・。

 

 

ソルマリ蒲田店
住所:東京都大田区蒲田5丁目21−13
営業時間:AM11:00~PM11:00
定休日:無休(不定休)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浪人)
2022-07-25 06:50:36
見ていると食べたくなりますね。
先日、拝島でチャレンジしようと思ったら
ランチタイムの営業が無くなってダメでした。
返信する
Unknown (ナブー)
2022-07-25 07:04:05
オーダー毎で別物なのは面白いですね。当たりはずれのくじみたい。
返信する
Unknown (metabolisan)
2022-07-25 09:30:26
これで5回分のフライドライスなのかな!?メイン?具材の違いでここまでの違いかでるのか!?う~ん、興味深い。
返信する
Unknown (てつあん)
2022-07-25 11:09:48
そういえば、ネパール料理店のチャーハンは食べたことがありません。
美味しそうだけど、やっぱりダルバート系を選んでしまいそうです。(^^)
返信する
Unknown (王子の狐)
2022-07-26 07:29:00
安くて美味しいなら、地元リーマンがやってくるのも当然なのでしょうね。
このあとコンビニのコーヒーを飲んでも千円以下。
ありがたいです。
返信する
Unknown (sarukitikun)
2022-07-26 11:08:39
マトンの炒飯食べたいです~(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。