goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

米産地めぐり

2006年07月24日 11時17分22秒 | Weblog
今回は4泊5日の旅。
青森、北海道を中心にまわる。
初めて津軽海峡を渡り北海道に入った。

20名を超える生産者との出会いがありました。

各地域、各生産者によって事情はすべて異なりますね。

顔を付き合わせ話し合うことにより見えないことが見えてくるようになる。

青森や北海道は大変厳しい環境(単価下落・減反など含めて)の中で『農家経営』をしている。

いつも云っていることだが『日本の農業問題』と『個別農家経営問題』とは別の問題です。

やはり資金繰りのことが大きな課題だと思う。

お金には色がついていない。

設備投資資金と返済。
運転資金、生活費とがいっしょくたになっているケースが多いかな。

農家経営も会計や簿記の勉強をする必要があるとつくづく思う。

前向きに元気に頑張っている農業経営者との出会いもあった。


涼しい土用の丑の日
鰻屋は汗

北海道にて。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
経営者意識を高めて (杉村敏夫)
2006-09-29 13:02:17
もっと経営者意識をもつべきだと理解しました。

数字は嘘をつきませんから。また私はその数字がつくられる過程を大切にしたいのです。私は営業でもそのことを弁えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。