1週間で10時間しか寝てないとか。
深夜でも早朝でも仕事のメールが入るとか。
若いお嬢さんが自ら命を。
それから1年。
社長が会見し、自らも責任取って辞任することを発表。
働き過ぎ
働かせすぎ
一方、増え続けるネット通販の影響もあり、物流の最終現場が大変なことに。
S社のドライバーが「切れて」荷物を蹴飛ばしたりしている姿が動画でSNSに流され。
テレビでも放映されてしまった。
S社は通常期でも他社に比べて配達員の労働時間は長い。
年末など荷物が何倍になればパンクするのは目に見えている。
留守が多いこと
ヤマトやJPは時間指定もあり。
時間指定で配達に行ったところ留守。
再配達依頼は帰宅してからなので夜が多いことになる。
20時、21時になっても終わらない・・・
翌日はまた早朝からだ。
電話とかメールとかフル活用すれば良いのだが全部がそうはならないし。
小生の場合、ヤマトのメンバー(クロネコメンバーズ)になっているので事前に配達予告のメールが入る。
希望配達日、時間を指定できる。
出来るだけ、予定が立てられるように配慮しようと思っている。
人を増やさないとどうにもならないものもあるだろう。
人増やせばコストが増える。
難しい問題だが、人がやることを機械がやるとか、あらゆるものがインターネットに繋がる時代になり。
考えてみれば、
駅には改札があり、駅員が切符を切り、定期券を確認していた。
今や、自動改札機で「ピッ」で終わり。
スイカなどキャッシュレスだし。
スマホで「ピッ」も普通になってきた。
高速道路料金所。
以前は24時間交代勤務で働いている人がいました。
仕事が無くなりました・・・
スーパーのレジ係。
セルフレジがどんどん増えるだろう。
Amazonではレジさえ通過しないで買ったもの認識し自動課金するシステムをアメリカで実験している。
10年、20年で無くなる仕事
あなたの仕事はどうですか?
日本の会社はなんとなく工場生産、大量生産の時代の雰囲気が残っている。
7時50分からラジオ体操始め(出社は7時30分)
朝礼をやり
一斉に仕事に取り掛かる
みたいな・・・
一斉に休憩し、昼食時間も同じ・・・
都会では満員電車に揺られ、1時間ならすごく短い方で、1時間半、2時間も普通です。
往復、週5日としたら。
往復4時間なら週20時間。
働く時間が40時間とすれば、その50%を通勤時間が占める。
そういう仕事、会社は週40時間ではなく、サービス残業で週60時間も働いているケースも多いのでは?
劇的に変わるね。
いや、
劇的に変えないといけません。
シェア
クラウド化
自宅で出来る仕事もたくさんある
日本人がもっと豊かになるには生産性を上げるしかないのです。
仕事の見直し
そうそう、
社長の仕事とは何かというのもすごく大事。
社長が現場で、ひとつひとつ指示を出し、朝から晩まで働いている会社はたいてい儲かっていません。
ゴルフに行ったり、いろいろな会合に顔を出し、本業はあまりやっていないなぁと思われる社長の会社の方が業績が良いことが多い。
情報を得ること
アンテナを高くしておくこと
いろいろな人に会うこと
人と人の出会いなのです
そして、
次の時代の「メシの種」を探し育てることだ。
社長が目の前の仕事に追われていてはいけません。
働き方改革と言っている間に「仕事」そのものが無くなってしまうことを考えなくては。
メシの種を探す旅に出ようではありませんか。
おもしろいですよ(^^)/
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事