平成28年のふるさと納税返礼品として使用されたお米の総量が23,700トン(玄米ベース)になった。
平成27年と比べて1,8倍になったとか。
コメを返礼品にしている自治体は都道府県と市町村合計で1001となり前年に比べて37%増加した。
その中でも、山形県が突出していて、その数量約1万トン。
全体の42%を一つの県で占めていることになる。
2位は岡山県の2658トン、3位北海道1866トンなので、いかに山形県が多いかよくわかる。
このことは当ブログで何度も指摘しているが、
自治体に対する「寄付」であって、ふるさと納税という名称はふさわしくない。
ふるさとでもなんでもなく、縁も所縁もない地域に寄付をする。
目的は返礼品狙いであって、ようするにこの制度活用すれば、実質的に安くものが買えるというものだ。
都市部の自治体の税収は減り。
コメを販売する会社にとっては迷惑だ。
その地域で返礼品業者に指定されれば、自治体から注文もらえる。
そんな楽な商売はない。
総務省もあまりに節操ないと見直しに着手したようです。
返礼品ビジネスは長く続かない。
官製マーケットに頼ったらいけませんよ。
この問題は追求していく。
日経 20170307
返礼割合に上限検討
国会審議で集中砲火
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事