季節も良くなってきた今日この頃です。
今年になり岡山へ行く機会が多く
日程や時間の調整で岡山でお休みを過ごすことがあり
幼少期に登った場所へ行って来まいした。
瀬戸内国立公園に指定されている王子が岳
最近はイノシシが多く出没
近隣の住宅まで入り込み畑を荒らす悪さをしているようです。
特にこの辺りのイノシシは養豚場から逃げた豚が
野生化してイノシシと混じったイノブタで美味しそうですが大きので
危険とのこと!注意が必要だそうです。
山自体は高くないので30分〜40分ほどでひらけた場所へ
山頂には花崗岩の大きな岩がゴロゴロしており
その上に登りゆっくり瀬戸内が一望できます。
岩の一番上に登ると下に吸い込まれそうです
特に立ち入り禁止の場所はないので自由ですが
自己責任で。
土日には多くの人々がここを訪れ賑わっていて
近年では全国屈指のパラグライダーの発着所だそうです。
私には恐ろしくてここからのダイブはできそにありません。