少年キャンプ三日目~午前の部一番始めは
私のワークショップ=「フロッタージュで自分の木を作る」

フロッタージュとはフランス語で「こする」に由来しています。
小さい頃に紙の下に10円玉を置いて、えんぴつで上から擦った経験はありませんか?
今回は庭の葉っぱを利用して
形を取っていきます。

同じ葉っぱを使ってもよいし、種類を変えてもよいので
用紙の中に「葉拓」を取っていきます。
次に画用紙に自分の好きな木を描き、

カッターで切り抜きます。
最後にフロッタージュした用紙の上に
きり抜いた自分の木を重ねると出来上がり。

みんな個性的な作品が完成しました。
私のワークショップ=「フロッタージュで自分の木を作る」

フロッタージュとはフランス語で「こする」に由来しています。
小さい頃に紙の下に10円玉を置いて、えんぴつで上から擦った経験はありませんか?
今回は庭の葉っぱを利用して
形を取っていきます。

同じ葉っぱを使ってもよいし、種類を変えてもよいので
用紙の中に「葉拓」を取っていきます。
次に画用紙に自分の好きな木を描き、

カッターで切り抜きます。
最後にフロッタージュした用紙の上に
きり抜いた自分の木を重ねると出来上がり。

みんな個性的な作品が完成しました。