goo blog サービス終了のお知らせ 

INULAB

犬童千絵/Chie Inudoh/漫画・イラスト仕事の記録

最近の掲載情報です

2017年04月03日 | 掲載情報
●芸文社さま刊「建機グラフィックス」
「なでしこオペレーター」コーナー挿絵
最新号の建機グラフィックス6は3月31日に発売されています。
「なでしこオペレーター」は毎号現場で働く素敵な女性オペレーターを紹介するコーナーです。
ムックそのものもDVD付きで毎号見ごたえばっちりですよ。


●「碧いホルスの瞳」はハルタで隔月連載中です。
最新話はハルタ vol.41 2017-FEB
次は今月15日発売のハルタ43号掲載です。
よろしくお願いします。

●単行本3巻は5月15日発売予定です。

ご報告など

2016年04月11日 | 掲載情報
ハルタ 2016-APRIL volume 33

今月15日発売ハルタ33号、「碧いホルスの瞳」9話掲載されています。よろしくお願いします。

巻末コメントにちょっとだけ書きましたが、結婚しました。
入籍は昨年秋だったのですが、先月、無事に式を終えましたのでご報告です。
静岡でも歴史ある浮月楼さんで、神前式にてしめやかに執り行わせていただきました。
未熟者ではございますが、今後共宜しくお願い致します。

なお、今後も著者名は旧姓のまま変更せず「犬童千絵」で執筆させていただく予定です。

旧友たちがお祝いの本を作ってくれたのがとても嬉しかったので
一部だけちょっとご紹介。

表紙



遊び紙も拙著に寄せてくれる感じがたまらない。
ありがとう!いくつになってもよろしくね。


------

それともう一つ、「坂本ですが?」祝アニメ化!
佐野さんおめでとうございます。お待ちしておりました。
静岡でも放送して欲しいなあ。

春号!

2016年04月07日 | 掲載情報
建機グラフィックス4 (GEIBUN MOOKS 1033)

最新刊、建機グラフィックス4の「なでしこオペレーター」コーナーのカラー扉絵を
描かせて頂いてます。二度目になりますね。カミオン編集部様、お世話になっております。
キャタピラー秩父ビジターセンターでご活躍中の
5名の素敵な女性オペレーターさん達のインタビューが写真付きで特集されております
他にも施工現場最前線、建機イベントレポ、車輪式ローダの歴史、プラモディテールアップ術伝授など
盛りだくさんの熱いムックとなっております。あなたのご家庭にもぜひ一冊!

「現場主義」。いいですね。私もよい仕事場を目指したい。

「碧いホルスの瞳」2巻の単行本作業もそろそろ始まっているところですよ。
今回もおまけページや加筆たっぷり、夏頃お届けの予定です。



短編集再録のお知らせです

2016年03月15日 | 掲載情報
Fellows!時代の特典冊子~ハルタ付属の小冊子に描いた
「~フェローズ!」シリーズの短編の一部が単行本に再掲されました。

Awesome Fellows! Perfect

いろんな作家さんの短編が詰まった豪華アンソロジーの第二弾です。
今回も読み応えバッチリ、濃厚な一冊ですよ。

私の描いた読み切りは
「清隆の一夏」2010年「Costume Fellows!」初出
「トルコのおいしい日」2013年「まんぷくフェローズ」初出
「見つめないで」2014年「筋肉フェローズ」初出

の3本です
一番古いもので6年前に描いたものだと思うと結構昔ですね…!
三鬼本家の食卓連載の頃~
青とグランドワーカー等の読み切りを不定期掲載の頃~
碧いホルスの瞳の連載直前
…の時系列順に並んでいるのでなんとも感慨深い。
まんぷくフェローズ掲載のマンガはトルコ在住の姉から話を聞いて描いたものでした。

書店などでお見かけの際はぜひよろしくお願い致します。

師走

2015年12月13日 | 掲載情報
●今月14日発売のハルタ、「碧いホルスの瞳」7話掲載されています
今年最後の発売号ですね。合併号で読み応えもたっぷりです。ぜひご一読を。

来年は一層良いマンガを描けるよう精進していきたい所存です
内容はもちろんですが 作画方面も向上したいなあ
皆様よいお年をお過ごしください!

画像はキャラ表・スケッチの一部です。
今回登場のソティスと 書記のセンムト。