goo blog サービス終了のお知らせ 

INULAB

犬童千絵/Chie Inudoh/漫画・イラスト仕事の記録

紅葉

2015年10月10日 | 掲載情報

今月15日発売のハルタ、「碧いホルスの瞳」6話掲載です。
森先生の美麗な秋景色の表紙が目印!
なお今号は背表紙の絵を担当させていただいております。

明日10/11は徳島マチ★アソビ、ハルタサイン会に行って参ります。



(10/13追記)
サイン会無事終了しました。お越し下さった皆様、お声掛け下さった方々
誠に有難うございました!
緊張して手が震えたりと色々万全ではない部分もありましたが
自分自身非常に楽しませていただいたので
ご参加いただいた方々、関係者の方々、南海ブックスの皆様には
感謝の念が尽きません。
徳島は思っていたより秋真っ盛りで肌寒かったです。徳島ラーメンおいしかったなあ。

建機グラフィックス

2015年08月30日 | 掲載情報
建機グラフィックス3 (GEIBUN MOOKS 1007)

芸文社様から発行されている建機専門ムック「建機グラフィックス」
8月31日に発売される最新号の女性オペレーター特集ページの扉絵を描かせていただきました。
前作「青とグランドワーカー」という漫画が切っ掛けで戴いたお仕事。
またこういう作品を描くときは、雰囲気だけじゃなくて実直で手堅いものを目指して制作したいなあ。
そう思わせる情熱にあふれたムックとなっております。


漫画を描く前の、なつかし習作的イラストが何点か出てきたので
この機会にちょっとだけ。


ホイールローダー。


初期イメージのセレナ。ちょっと強面。


大地。

晩夏

2015年08月20日 | 掲載情報
ハルタ 2015-AUGUST volume 27 (ビームコミックス)


ハルタvol.27 8月12日発売号
「碧いホルスの瞳」5話、掲載されております。
更新が遅くなってしまったので既に書店さんには並んでますよ。よろしくお願いします。

来月は単行本も発売予定ですので、本誌掲載以外の情報もお知らせできたらと思っております。

画像は没になったラフです。

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、前述の徒歩圏内のららぽーと内TOHOシネマズで鑑賞しました。
4D!大迫力!大音響!噴き出す水!自分も車に乗ってるような没入感!
映画館以外ではあんな体験ができないと思うと、もう観に行けないのが残念です…。
鑑賞後もメイキング本を入手したり、
「モンスター」を観てシャーリーズ・セロンに改めて痺れたり
いまだ熱が冷めやらずといった感じです。

麦秋

2015年06月14日 | 掲載情報
ハルタ 2015-JUNE volume 25 (ビームコミックス)


ハルタvol.25 6月15日発売号
「碧いホルスの瞳」4話、掲載されております。
よろしくお願いします。

画像はちょっと前に描いたデフォルメキャラです
キャラクターの配色やイメージなどを考えていたところの習作でした
仕事の絵でパソコンを使うことはないですね

先月のGWには三重県に行って参りました
人生初のお伊勢参り!
天岩戸にも行きました
(幼い頃まんが版古事記で見て憧れだった)
大変美しい場所でした


ハンズで腹筋ローラーなるものを購入して1ヶ月ほど続けています
体幹を鍛えるのに良さそうだな~と思って買ったのですが
思っていた以上に効いてるかんじがします
腹筋6パックに割りたい方にもお薦めですよ

セト神

2015年04月12日 | 掲載情報
ハルタ 2015-APRIL volume 23 (ビームコミックス)

ハルタvol.23 4月15日発売号
「碧いホルスの瞳」3話、掲載されております。
毎度ながら大ボリュームの熱い漫画雑誌ハルタ!
ぜひ書店などで。よろしくお願いいたします。

画像は前回に続きコピック習作です。トトメスとセト神。
望む絵肌を使いやすい画材で出せたらいいな~
スケッチブック上で手探りしながらこねくり回す作業もなかなか楽しいです。

因みに似顔絵のモチーフはセト神ではなくてアヌビス神です
アヌビスは犬だけどセトは犬やツチブタを合わせた架空の動物…らしい
(ツチブタで画像検索するととっても癒されます)

近況といえば
近くにららぽーとが出来ました。すごい。散歩ついでに行ってきます。