goo blog サービス終了のお知らせ 

THE ROAD TO "GOLDSMITHS"

【目標】トレンチ&スーツが似合うノッティングヒルのluxury flatに住むバリキャリ【夢】音楽と人を結ぶ架け橋

Departure Day

2006-07-27 20:06:20 | 留学準備/British Council
Dear All

I will be leaving Japan for London on

September 11th


Actually I did not notice what the day it is when I booked my flight tickets to London. Just hope nothing would happen.


I will use KLM as my first time. I fly from Narita to London City Airport through Amesterdam. I still have no idea where we, my Brit friend and I, are going to settle in. However, you are all so welcomed to visit me, us!? if you know my friend, in London.


All the best
Yukiyo xxx

本気の留学準備⑤ Mac vs. Win 

2006-07-02 23:27:01 | 留学準備/British Council
真剣に悩んでいます。
これが今一番の感心事。
パソコン、大好きな性格がたたり
かなりの時間をネット情報収集に費やしています。
(眠いぞ。)


Mac Book(2GHz White)を買うか、
東芝Dynabook(CX/875LS)を買うか。


Winは来年Vistaが登場…。
Office 2007もでるし。
しかも、MacはBootCampを使う事でWIn使用実現。

どうしよう。
(@_@;)


今日、ヨドバシ@横浜で1時間悩みました。

キータッチの感触はMacが○。
多少配置が違うキーボードも2週間もすれば慣れるはず。
海外修理もapple careをつける事で、無料保障が3年に。
しかも、Mac現地工場で対応できるから1週間程度らしい。
もちろん、デザインもMacに軍配。
対応してくれたお兄さんの高感度もMacが圧倒的勝利。

(どちらのお兄さんもヨドバシ店員なんですがね、
 東芝セクション人はやけになれなれしく言葉遣いもいただけない。
 お前は私の友達じゃねーっと心の中で叫ぶこと約20回。)


問題は…
①いままでWinしか使ったことがない。
②Macにしたところで、どうせWinOSしか使わんだろう。
③ただ、Macには」USBポートが2つ。に対し、東芝には4つ。
④東芝はHDDが80GB、512MB。(Macは60、512)




うーん。。。。。。。。。。。。。。。。


両者使用経験ある方、アドバイスお待ちしております。



>ふ~さん、
もしご覧になっていましたら、最新状況など教えていただけると
本当に助かります(T_T)
ソフトウェアの詳細など。。。
(特にパワポやwordに匹敵するiworkについてオネガイシマス。)

Another Offer。

2006-06-30 10:56:13 | 留学準備/British Council
I finally obtained a place for an MA at Goldsmiths College.


I am so relieved.
My dream, yet its still a piece of them, has come true.
Living in London, living in the UK,
living in an English spoken country.


Sometimes, I feel like
Life is like a roller coaster.
Never stop, once it begins.
Same as music.
Sometimes it becomes slow
But next moment it starts to move rapidly again.
"C'est la vie!"


I have been lucky enough.
I have been fortunated so much.


Time to move around.
Time to travel.
Time to meet the new world.



Bon voyage to myself.

本気の留学準備④ 航空券編

2006-06-23 18:34:16 | 留学準備/British Council
行く行くいっときながら結構肝心なこと、全く手をつけていない私。



1、ビザ。
2、フライトチケット(1年間オープン)
3、海外対応銀行口座開設



で、今回は私の「The 気晴らし。」でもあるフライトチケットについて。


どうせなら安くて良いオファーを取りたいですよね。
だって、最低でも12時間近く乗ってるんですもの。
(オシリいたくなっちゃいません?苦笑)


で、私がオススメなのは:

STA TRAVEL
 
BAの1年往復が14万くらいで買えます。
そのほかにも、Korean Airlineとかあります。
普通の旅行の人も必見の価値アリ。
本当にビックリするぐらい(ちょっとだけ?)安い。
ちなみに、ブリカンの説明会で知りました。



GENDAI TRAVEL

日系のトラベル会社でロンドンにオフィスがあります。
日本発のフライトも「呼び寄せ」という形で扱っていて、
とにかくリーズナブル。
自分のフライト希望時期とキャンペーン対象が合えば、ハラショー。

個人的に購入検討中なものは、
KLMの1年往復航空券。
£535~(約13万くらい?)
だって、トランク30kgまでOKなんですよ 

ゲンダイトラベルは以前にとある方から教えていただきました。
どちらの会社も、留学してからの小旅行にも有難いオファーがいっぱいあります。
たとえば、ユーロスターの格安券とか。
(学生証・青年証所持の人にかぎるときもありますが。)


私としては、はじめアシアナのビジネスを考えてましたが
ビジネスといっても、手荷物2個/トランク30KgまでOKで、23万くらいで
下手したら、エコノミーのヴァージン1年往復より安い。
それから、airline of the yearに何度も選ばれているシンガポール航空。
アジア系は南回りになって、トランジット先からロンドンまで16時間くらいかかることと、それから同乗するであろう人々の習慣と過去の経験を考えると、あの狭い密室空間では耐えられないじゃないだろうかと踏んで、考慮対象から外しました。



フライト選びは何をとるかが大切ですよね。
安さを取るか、
快適さをとるか


最近ではマイルなどもありますが、
そうそうマイルのためだけに、特定のグループに偏ってもいられない
というのが現状です。(少なくとも私にとっては。)

そういう意味で、多少上乗せがあっても
自分が満足するサービスを選んだ方が
より快適な留学生活の1ページ目と最後のページが作れるのかな
と思います。






本気の留学準備③ プリンター編

2006-06-23 18:04:46 | 留学準備/British Council
プリンターについてニコラスに聞いてみた。


そうしたら、
案外、安く買えるんじゃんということが判明。



Dixonsでみてみたら
スキャナー&コピー機能付で
hpとかEpsonとかも£60ぐらいからある。

いいかなとおもったLexmark社のは、インクが高い。
何故に£12もするんじゃ。
Epsonは£7くらい。
(日本とあんまり変わらない?)


だから、インクは日本で買えるようであれば、
買って送ってもらう?とか。笑



いずれにせよ、
日本からプリンターをもっていく労力や
送る経費&途中破損などのリスクを考えたら
英国で買うのがベター。



Dixonsならオンラインで英国のどこでも買えるし、
送料も£7ぐらいとお手ごろ。

私の場合は、ロンドンなので直接店舗で買えるけれど。



でも、買う前にインクの値段も考慮してから
買わないといけないですねぇ。


コースも残すところ・・・

2006-06-23 17:52:00 | 留学準備/British Council
ブリカンの集中コースもとうとう残すところ、1日。


ってなわけで、昨日授業終わったと皆でに。
といっても、とーんと酒の弱い私は、かわいく「ディタオレンジ」。笑



話は、我がクラス担当の在日16年(だっけ?)の先生のgossipに。

いったいどの7カ国の人と付き合ったのか…
きになるーーー。
Brit, Korean, Egypcian, American…
あと、旦那さんはJapanese。
残り3カ国…


でも個人的にアメリカ人はあんまりイイ思い出ないからねぇ。
別にアメリカ人って括っちゃいけないと思うが。
でも、experienceは消しゴムでは消えないのよって?



やっぱり人間て好みあるから。
イギリス人だからイギリス人好きなると限らないよね。
うん。うん。


今のだんなさん、いい人でよかったねぇ。
息子ちゃんもメチャラブリー。
出産秘話には一同大爆笑。
37時間…
ご苦労様でした。

私なんか2時間で生まれちゃったもん。
なんて親孝行娘。



私のクラスのチューターは二人とも既婚で
二人ともパートナーが日本人。

なんで日本人選んだの?という問いには
2人とも口をそろえて
「選んだ人がたまたま日本人だったんだよ」
って言うのには、ちょいとホロリ。笑


やっぱり女性にとって、結婚って意味あるよなぁ。
幸せのステータスとは言わないけど。
結婚てしてみたい。
幸せな家庭への憧れ?
うーん。
それよりも精神的に満たされた生活を送りたいな。



にしても、このクラス、最高。

今週の日曜で最後なんて
本当に寂しい。





本気の留学準備② 住居編

2006-06-20 13:46:25 | 留学準備/British Council
かなり前から決まっていたことですが、
ここでは黙っていたこと。。


それは、ニコラスとフラットシェアすることです。


最初は寮暮らしでいいとおもっていたのですが、
いろんなところで留学体験談をきいたり、
友達の話をきくと、案外「寮」で精神的にきついことが多いらしい。
人、選べないからねぇ。
そんなこんなんで、どうするかなぁと悩んでいた矢先、
ニコラスから有難い提案を頂き、乗ることにしました。
もともと、ニコラスから3月ぐらいに持ちかけられていた話で
正式に受かったので、本当になることになりました。笑
ニコラスは私が何を好んでどういうライフスタイルなのかも
割かし把握している人なので、極めて有難いことです。




で、ロンドンでニコラスと父上に御協力をいただいて
家探しは彼らに任せています。
Zone2内で2 bedrooms。
インフレ中のUKで手ごろな物件を探すのは大変だけれども、
エキスパートな彼らにお任せしているので、私は本当に何も心配していません。


本当に気が楽。
辺鄙な地、とはいえずとも、初めての長期「脱実家」生活で
精神的にも肉体的にも疲れることが予想される中、
家に帰ってほけーっと出来ることや何も隠さずに話せる人がいるということは
案外、大切だと思う。


ニコラスとのフラットシェアは、私には申し訳ないぐらいメリットだらけで:

①ヤツは英国人なので、法的な手続きは全てやってくれる。
おまけにロースクールにいくわけだし。お父さんも法律関係らしいし。)
②ロンドン育ちな↑なので、安全な区域をしっている。
③車も持っているし(苦笑)お願いすれば適当に乗っけてくれる。
(いつぞや図書館閉館時間に間に合わなさそうで車出してもらいましたね。。)
④私よりもキレイ好き。。。だから、きっと家の中もキレイだろう。
⑤日本食はあまり好きじゃないけど、基本的に食べることが好きなので有難い。
(私も食べることや料理することが気晴らしですから。。。。)
⑥性格が似ている。
⑦かなり夜型人間。(So am I)
⑧写真が趣味。
(私もニコラス影響で写真撮ることにハマリつつあります。)
⑨性格が、極めて温厚。
(かなり保守派だけれど、一部feminismなところもある?)
キレイな英語を話す。
(ときどきcockney slangが出るけれど。苦笑。でも、私の英語環境には大切な要因ですね。)




まぁ、とりあえず1年試してみて
ダメだったら、来年は別々にすむってことになってるので
これまた、気が楽。
そのときは、おとなしく寮に行きます。






本気の留学準備① パソコン&プリンター編

2006-06-20 00:57:39 | 留学準備/British Council
合格決まったので、本気でイロイロ準備せねば。

の矢先に、PCこけてくれて・・・・
おかげで勉強まったできないじゃん。




さて、今日は、最近私の中でWorldcupの日本チームの成績よりも大切な
英国に持ち込むパソコン&プリンターについてです。


なにやら、聞くところによると:
①電圧と内蔵モデムが違うから、下手をするとPCから火が吹くらしい
②UKではプリンターのインクがめちゃ高いらしい。
③気をつけないと、入国時に税関で金を取られるらしい。


んで、いろいろ調べてたら↓のお役立ちサイト発見しました。
ので、ご紹介♪



パソコン関連
http://www.e-ryuugaku.net/302/index.php
http://www.alc.co.jp/sabrd/esl/item/internet/index.html
http://girls.www.infoseek.co.jp/career/abroad/qa/1_7.html

パソコン&渡航準備編
http://girls.www.infoseek.co.jp/career/abroad/item/7_1.html

プリンター&PC関連
http://www.amitynet.com/forum/log/1889.html

プリンター関連
http://blog.mag2.com/m/log/0000118351

ブリカン・サイトより
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-educationuk-degree-alumni-mai-fujita.htm


UNCONDITIONAL OFFER ARRIVE

2006-06-13 10:49:12 | 留学準備/British Council

YES
YES!
YES!
YES!



At last,,,,,

サクラサク。




Dear All


I am very delighted to annouce that I will officially become a student of Goldsmiths college, Univeristy of London, from September 2006.

Yesterday the email to notify me their decision for Certificate for Postgraduate Study in Music with an unconditional offer delivered to my inbox. Now I am very relieved although I am still waiting for their decision for an MA.


It was a short way, but a long way to reach here.
I would love to thank you for all supports and encouragement which you have given me.


Yours faithfully,
"Wacky"