奄美自然観察記

高のフィールドより

これじゃ、まるで「アマミクロガエル」?  アマミアオガエル

2015-04-02 18:03:34 | 両生類




今日もガイドで長雲に行きました。アカヒゲなどを観察したのち、時折アマミアオガエルの鳴き声の聞こえる池のあるとこへ行ってみました。池の中にある岩場に生えたシダの茂みに、白い泡状の卵がたくさんありました。ふと足元を見ると、岩の隙間に真新しい卵の泡があり、ちょうど産み付けているところでした(写真2枚目)。そこには黒っぽいアマミアオガエルがいて、よく観るとその下にもっと大きいメスがいます。上に乗っかっているオスの方はかなり黒っぽく、下のメスも結構暗緑色です。近くの池にいたおなかの大きい個体も黒っぽい個体でした(写真4枚目)。これじゃあ、まるで「アマミクロガエル」ですね。

5年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
きゅうだかちゅ案内し長雲ち行きょうたっと。ハーヒギんきゃばにしっから、とぅきどぅきオービッキャぬ鳴きぃぐぃぬ聞きゃれぃん池ぬあんどろち行じにょうた。池ぬ中じあん石ちむぇーたんシダぬぶすじ、しるかんおーぬいっぱいありょうたが。あげぇっち、はぎんしゃーばにしゃとぅ、石ぬええだち、むるみーかん卵ぬおーぬあてぃ、ちょうど産みちきとぅんどろありょうた(写真2枚目)。うまじやくるぶぇっとぅしゅんオービッキャぬうてぃ、ゆんまにしゃとぅ、うんしゃーじななりふてぇかんウナグビッキャぬうりょっか。うーじ乗とぅたんインガビッキャや、いころくるぶぇっとしゅてぃ、しゃーぬウナグビッキャだかてーげくるかん緑色だりょっと。近さぬ池じうたん、わたぬふうかんむんだかくるぶぇっとぅしゅんむんだりょうた(写真4枚目)。これあれぃば、うれぃくさ「クルビッキャ」だりょっかな。

この記事についてブログを書く
« 枯れ木の幹にいた  アマミ... | トップ | やっぱり桜はいいなぁ  ソ... »

両生類」カテゴリの最新記事