奄美自然観察記

高のフィールドより

こんなところにまで・・・  クロマダラソテツシジミ

2009-08-17 20:43:29 | 昆虫




昨日に続いて、ハンミャ島の話題。奄美南部の島々に分布する
キバナイソマツ(ウコンイソマツ)の花を久しぶりにみていたら、
何やら見かけたことのあるチョウが・・・。そうです、幼虫がソテ
ツを食害することで知られ、近年奄美に入り込んできたクロマダ
ラソテツシジミ
でした。ハンミャ島にもソテツはたくさんあるので
すが、こんな無人島にまで普通に見られるようになっているとは、
恐るべき繁殖力です。

【島口バージョン】(キシゆむた)
きぬぬ続きありょうんば、ハンミャ島ぬ話。島ぬふぇぼてぇじあん
キバナイソマツ(ウコンイソマツ)ぬ花ばまれぃまれぃにしゅたっ
とぅ、ぬーがぬにしゃんくとぅぬあんチョウチョぬ・・・。うがしじゃが、
くゎっくゎ虫ぬスゥティチばかみゅんことぅし知らっとぅん、この頃
島ちほっちちゃんクロマダラソテツシジミだりょうた。ハンミャ島も
スゥティチやいっぱいあんじゃが、かしゃんちゅぬうらん島じがれ
ぃだーでんうんにしなとぅりゅんちば、なまうとぅるかひるがてぃい
きゅん力ぬあんチョウチョだりょっか。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 波打ち際に転がり落ちたヒナ... | トップ | 飛ぶ姿も美しい  キョウジ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外来種の繁殖力は凄い (kawasemi)
2009-08-18 17:16:08
このがシジミの繁殖力は強いのですね。
一般に外来種は、新天地で生き延びるには生命力と繁殖力が必要です。例えばタイワンリスがそうです。人間に嫌われようと生きるために悪さをします。これは仕方がないことですね。
返信する
外来種かどうか? ()
2009-08-18 20:42:53
よく蝶やトンボは、地球温暖化などの影響で分
布域を北方へ広げている種がいます。このクロ
マダラソテツシジミもそうした種のひとつとも
考えられ、人間によって持ち込まれたものとは
必ずしも言えないところもあります。しかし地
球温暖化をもたらしているのも人間の影響によ
るだから広い意味では、やはり「外来種」と言
えるのかもしれません。
返信する
カテゴリーが、、 (KB)
2009-08-22 00:44:15
カテゴリーの部分が、、。
返信する
失礼しました ()
2009-08-23 18:47:22
カテゴリーの部分が「鳥類」になっていました
ね。失礼いたしました。修正させていただきま
した。
返信する

昆虫」カテゴリの最新記事