



鳥仲間の友人からエミューの卵の試食会に誘っていただきました。野生のエミューは、8年前オーストラリアを旅していたときに観たことがありますが、もちろんこの卵はオーストラリア在住の友人の妹さんから送られて来た販売用の飼育下のエミューの卵です。早速見せていただいてお驚いたのは、その大きさもさることながら、濃い緑色の色合いです。この色合いを見てすぐに思い出したのは、有名なスワロフスキー(オーストラリアの会社)のプロミナや双眼鏡の色合いで、よく似ています。卵の大きさは長径が約13,5cm、短径が約9,3cmと大きく、重さは700gほどあるようです。ドリルで慎重に穴をあけ中身を取り出して、卵焼きにして食べさせていただいたところ、ニワトリの卵とやや似ていて、とてもおいしくいただけました。いやぁ~、貴重な体験をさせていただきました。



トゥリどぅしぬらエミューぬ卵ばかみゅんくゎいち、ゆばったりょっと。野生ぬエミューや、8年むぇーオーストラリアちいじゅたんとぅき、にしゃんくとぅぬありょんじゃが、当たり前ありょんばくん卵やオーストラリアじうんどぅしぬえへりぬむぇーら送らっていちゃん売りゅんたむぇちかなわっとぅんエミューぬ卵だりょっと。すぐにゃあしむらてぃ、うどぅるっちゃんや、むるだいばんしゅんくとぅだかありょんじゃが、濃いかん緑色み色ぬだっかだりょっと。くん色ばにし、すぐおむぇじゃしゃんや、むるしらっとぅんスワロフスキー(オーストラリアの会社)ぬプロミナんきゃ双眼鏡ぬ色合いあてぃ、むる似しゅりょっと。卵ぬふうさや長さんどろやてーげ13,5cm、いっきゃさんどろやてーげ9,3cmちふうさあてぃ、うぶぅさや700gべりあんにししゅりょっと。ドリルしよおりよおりむぃばふがし中身ばとぅりじゃし、卵焼きしかましむらよたってぅ、ニワトリぬ卵とぅなありにしゅてぃ、むるまっさりょうたっと。はげぇ~、むじらさんくとぅばしぃむらゆりょうたっと。