goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美自然観察記

高のフィールドより

たくさんの実が付いていた  ナゴラン

2025-05-13 17:48:34 | 植物

朝方は少し曇っていましたが、次第に晴れていい天気になりました。この間(5/10)のことですが、森のなかでたくさんの実を付けたナゴランを観ました。着生ランのナゴランと言えば、とても美しく香りのある花を咲かせるのですが、その後の実と言えば1個付くか付かないぐらいのものを、これまで観てきました。ところがこのナゴランは2株がくっ付いていて、それぞれ6個と7個の実を付けていて、かなりびっくりしました。多分昨年の初夏の頃に花を咲かせて、その後実を付け今に至ったのでしょう。すでに実が割れ種子が飛び散っていたり、まだ種子が残っている実もありました、さすがにこれだけの実を付けるには多くのエネルギーを費やしたのでしょう、今季の花芽はいずれも付けていませんでした。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

長くなりましたので、省略いたします、すみょうらん。

この記事についてブログを書く
« ヒナへの給餌始まる  オオ... | トップ | 路傍に群生  アオイゴケ »

植物」カテゴリの最新記事