goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美自然観察記

高のフィールドより

ムナグロに捕食された  アシヒダナメクジ

2013-11-29 18:59:39 | その他の生物




与論島から奄美大島に帰ってきました。与論島の空港近くの草地で、ムナグロが何か黒っぽいものを捕らえたのを目撃しました。草地からその餌をくわえて食べやすい裸地へ運んできて、何度も突いたり振り落としたりしています。よく観ると、奄美に帰化生物として定着しているアシヒダナメクジでした。同じ帰化生物のアフリカマイマイには、寄生虫(広東住血線虫)の中間宿主でもあるので、何となくアシヒダナメクジにも毒があるというイメージがありました。ムナグロが何度もくわえ直した末に飲み込んだので、鳥にとっては餌になりうることが判りました。

5年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
与論島ら奄美大島ち帰てぃきょうたが。与論島ぬ空港近さぬ草地じ、ムナグロぬぬーがぬくるかんむんば、くとぅんばにっきりょうたっと。草地らうんかみむんばくうたんまま、すぃな地ち運でぃっち、何くゎいもつちゃり振りうてぃしゃりしゅりょっと。ゆんまにしゃとおぅ、島ち帰化生物とぅしぃ生きちゅんアシヒダナメクジだりょうた。同じ帰化生物ぬアフリカマイマイにや、寄生虫(広東住血線虫)ぬ中間宿主ちもなとぅんかな、て~げアシヒダナメクジにもどぅくぬあんちいゅんだっか思とぅりょうたっと。ムナグロぬ何くゎいもくい直しっからあとやぬみくぅだんかな、トゥリにやかみむんちだかなりゅんじゃやーち判りょうたっと。

この記事についてブログを書く
« ぷっくらとかわいい  ハロ... | トップ | これじゃあ飛べないが・・・... »

その他の生物」カテゴリの最新記事