goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと 食べ・歩き

美味しい食事をいただいたり、散策や小旅行などをつづります。

また さんさん食堂へ(三田市役所内)

2016-12-01 | 和食
前に行った時、海鮮丼があっておいしそうだが数に限定があり残っていなかった。
再度と思って、足を運んだが、今はネギトロ丼に変わっていた。
ちょっと残念だがそれを注文。650円(税込)


トロの上にネギがたっぷり、半熟卵ものっていた。
食べごたえはあったが、味はまあまあかな?



私が帰る頃から、次々お客さんが入ってきて、重宝している人が多いようだ。

ホームページ  http://www.city.sanda.lg.jp/kanzai/20160706syokudou.html
直通TEL 079-562-3313 



流れ鮨 (西宮北インター店)

2016-11-15 | 和食
月に一度はお寿司が食べたくなる。
車検の見積もりにディラーの所に行った帰り、ちょっとリッチな回転ずしである流れ鮨に寄る。

回転寿司といっても大方のところのようにお皿に乗った寿司が回ってくることはなく、注文したものだけが来る。注文もここはiPadにタッチしての注文である。1皿2貫載って大体200~300円である。100円のものはなかったようだ。
テーブル席とカウンター席があり私はテーブル席に座る。

セットメニューの三代目おとわ特撰握りを注文。1296円(税込)

一通りのものが食べられる。背の青い魚も美味しい。

経営が変わり、以前はとれとれ鮨でリッチなのは同じだが、デザインがおしゃれなものが多く見ても楽しかったなとか思う。

流れ鮨(三代目おとわ)西宮インター店
TEL 078-903-2877
住所 〒651-1412 西宮北山口町下山口2丁目2-35
ホームページ http://www.otw.co.jp/nagare-zushi/nisinomiyakita.html


和食ダイニング 心力(shin ryoku)へ

2016-10-19 | 和食
三田市西山に今年7月オープンしたお店。
”女心をくすぐるお店”“女性ひとりでも気軽に入れるお店”などのコンセプトらしいので一度行きたいなと思っていた。「とりどーる」の南隣のビルの1階の端にある。
12時ごろ行ったが、3組のお客さんと私。
私は一人で行ったので、カウンター席へ。


小柄でやさしそうなご主人と奥様のふたりでしておられた。

今日はHEREN会席を注文。1480円(税別)

先付 湯葉と高野の含め煮


造り 生湯葉の造り

すごく美味しい。器ともよく合っていた。たち吉らしい。

小鍋 米沢豚ロースと千切り野菜のしゃぶしゃぶ

米沢豚は柔らかくおいしい。野菜の千切り(白菜と大根)が機械切りのせいか苦味があった。やはり手切りのほうがおいしいと思う。

油物 鶏ミンチ蓮根の挟み揚げ

手前はさつもいもとしし唐、奥がはさみ揚げ2個。七味塩をつけていただく。
蓮根も厚く、からっと揚がっていて熱々がまたおいしい。

ご飯 白ごはんと小鉢3種、味噌汁

ご飯はの新米の三田米でおいしい!!
小鉢 右端は豚の角煮でとろとろとしていた。

菓子 おはぎ

直径4cmくらい、高さ3cmくらいのかわいいおはぎ

コースが終わると大将(ご主人)がにこっと笑いかけられた。
カウンター席なので話しやすく2~3分雑談した。
夜も営業していてお酒もおいてある。ハンバーグなどの洋食もあるとのこと。

心力(しんりょく)
住所 三田市西山2丁目28-2 ロイヤルスクエアB棟103
TEL 079-564-5088
営業 昼11:30~14:00
   夜17:30~22:30
休  水曜日
駐車場 完備


ポポロで昼食(三田社会福祉センター内)

2016-09-28 | 和食
近くへ所用で来た時に、社会福祉センター内にある喫茶ポポロで日替わりサービスランチをいただく。
月曜から金曜まで毎日違う献立になる。

今日(月曜)は筑前煮、白身魚フライ(スケソウダラらしい)、胡瓜としらす・かにかまの酢の物、
ご飯、豆腐とねぎの味噌汁
600円(税込)コーヒー付きは750円



三田産のお米や、野菜だと思う。筑前煮に大根やごぼう天が入っているのは初めて。家庭的な感じでお惣菜の参考になる。すべて味は薄味で美味しかった。

TEL 079-559-5907
ホームページ http://www.sanda-shakyo.or.jp/sc_shueki/popolo.html

四六時中(おひつごはん)

2016-08-11 | 和食
長い間、お休みしましてすみませんでした。時々のぞいて下さった皆様に感謝です。
帯状疱疹後神経痛(高齢者はなることが多いそうです)になり、ブロック注射などを何回もしていました。
だんだん体力も戻ってきたようですが、猛暑なので外出も控え無理はしないようにしています。

久しぶりにイオン北神戸に行き、1Fの食堂街にあるおひつごはんの四六時中へ行こうと思ったら、いつのまにか3Fのフードコートに移っていました。
フードコートは活気があるのですが、なんとなく落ち着かないです。

土用の日に鰻を食べ損ねたので、今日は鰻にする。


柔らくて美味しかったが、タレが濃い過ぎるように感じた。
海鮮物やすき焼きなどいろいろな種類がある。

おひつというと子どもの頃、窯で炊いたご飯を大きいおひつに移してご飯をいただいていたのでなつかしい。

鰻 ¥999(税込)
味噌汁 ¥50円

ホームページ  http://kobekita-aeonmall.com/shop/detail/214