goo blog サービス終了のお知らせ 

自然農は楽しい、心が楽しい、心が喜んでいる、草取りできてうれしい、芽欠きができてありがとう、いね

2011年05月28日 | 食・自然農
 《生駒で自然農してます。》 
 生駒の畑は大阪、谷町九丁目のあいね・谷町九丁目店から車で30分、大阪から生駒山のトンネルを抜けるとすぐ菜畑インターで降りて5分ほどで畑に到着します。

 さつま芋を植えようと思った場所が、じめじめして湿気が多く植えられなくて、気になっていました
5月25日(水)26日(木)と雨の晴れ間とてもいい畑日和、生駒でお借りしている畑に出かけました。

 どうすればいいかな、周りをりを見ました、いろいろ考えて、
畑のそばの溝の水が流れていないからかなあ、(長く使われていない畑があります)
草刈をして、溝の土を寄せて、水が流れるようにしました、
改善されるといいなあ、さつま芋が植えられるといいなあと思います。

畦も草刈しました、


《ジャガイモの芽欠きしました》

あいねに毎月第四土曜日2時から自然農の野菜の販売してます、『飛鳥のたるたるさん』があいねの庭のジャガイモを見て『芽欠き』するんですよと、去年教えて下さいました、みなさん教えて下さって私の畑仕事はおお助かりです。

《陸稲の草取り》

生駒の畑をシェアいている、Kさんに
 私が「これは草だと思うの大田さんに見ていただきたいと思っているの、はっきり、稲ではないと思うのだけ抜いたの」と言いますと、
Kさん「稲の苗もありますよ、これそうですよ」といいながら一緒に草取りして下さいました。
私、「ああそうですね やはりこれは違いますね」 
ああよかった、稲の幼い苗の姿が見えてきました。
一緒に草取りして下さったKさんのお陰で草取りができました、いね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。