まったり。

軽度腐女子のブログ。
日々の愚痴やら食べ物の話やら。
2013年8月、男児、2016年3月、女児を出産しました。

明けました~(*´ω`*)

2012-04-25 12:33:23 | 日記
ご飯も食べてお風呂も入って……ニコニコですよ…!!
今日こそは家の片づけやろうと思ったけど汚い部屋でもいいからニコニコしたい、という欲望に負けてしまいました。
APHの動画ににまにましっぱなしです。
すごく…きゅんきゅんくる…!!


キュンキュンと言えば、こんな出来事が。
私的にかこいいなーと思っている介護士のお兄さん。
その方と先日は夜勤でした。
もうね…。声色といい話し方といい、素敵な方ですね。
かこいいなと思いつつも大抵すっぴんやら腕毛はいつものごとくさらしまくっていますが、こういうのも気にしてなさそう!内心化粧くらいすればいいのに、とか思われてたらちょっとショックだけども(笑)

その方について、天然系先輩看護師から突然お話がありました。

先輩「あのね…稲穂さん、すごくくだらない事なんだけど、言ってもいい?」

私 「くだらない…?どうぞどうぞ!是非。」

話しかけられた時は何か私しでかしたかと思ったものですが、「くだらない」というキーワードで、大分気楽に話を聞くことができました。
多分ワンピとか漫画とかの話しかなと思ったのです。

先輩「○○くん(←例の介護士さん)がね、稲穂さんに『お兄ちゃん』って呼んでもらうのがささやかな夢だって言ってたよ」

私 「……え!?…それは…随分としょぼい夢ですね…。」

先輩「○○くんの事変態だと思わないでね。…今度呼んであげて下さい」

私 「…いやぁ……(呼べるかな…。)ちょっと…恥ずかしいですね…。」

先輩「私が『はいっ!』て言うから!」

この『はいっ!』ていうのが掛け声だという事に気付くのに少し時間がかかりました…

私 「それではいつか…。(笑)○○さんが実際にお兄ちゃんだったら嬉しいですけどね。」

先輩「そっかぁ~。呼んだら喜んでくれるよ~」

…この話をしているときに近くに例の介護士さんはいなかったのが幸い。居たら呼ばされてたことでしょう。
お兄ちゃん…。
良い響きですよね…。

でも実際兄がいたら、多分…
「お兄ちゃん」
なんて可愛い呼び方を私がするだろうか。

せいぜい
「兄ちゃん」
かなと。

それを思うとうちの下の子たちはちゃんと「お姉ちゃん」と呼んでくれるからすごく可愛いですよね。…弟からは「姉ちゃん」ですが。

介護士さんの事は多分…呼ぶことはないでしょうけど、機会があれば呼んでみたいような呼べないような。
いいねー兄。

しかしこの兄さん。
ダイエットが楽しいらしく日に日に痩せて行くような気がします…。
ガリガリではないけど、ガリガリになりたいのかな…。
心配ですよ。夕ご飯とか食べすぎかな、と思うと残すんですって…。
「それ以上痩せなくていいですよ」とは伝えましたが多分こういうのって外から言っても自覚しないんだろうなぁ…。

彼氏はたくさん食べてもガリガリなので痩せてる事に関しては別に心配とかはないんですが意図してガリガリになる方を見ると痛々しく思えてしまいます。
…自分もガリガリになりたい願望はあるけど食欲という本能が邪魔して出来ないので問題なしです。
痩せたいという方はそういう本能よりも願望が勝っているわけだから、悪い言い方をすると異常だなぁと思ってしまったり。
私はもうちょっと痩せたいという気持ちを強く持った方がいいけどね。

そんなお兄さんのお話でした。











コメントを投稿