まったり。

軽度腐女子のブログ。
日々の愚痴やら食べ物の話やら。
2013年8月、男児、2016年3月、女児を出産しました。

後悔と懺悔

2016-06-20 00:52:50 | 育児
子どももぐっすり眠ってる間は冷静になれる。そして1日の振り返り。

今日も息子を叩いてしまった…。

理由は寝ぐずりしてる時に私の膝の下をくぐったり足の間をくぐったりするのが鬱陶しかったから、とっさに、バシッと。
もう一つは昼間じゃれついてきた時に人差し指でホッペをツンツン…どころかズンズンぶっ刺して来て痛かったから「痛いよ!」と咄嗟にバシッと。
二回も!どちらも衝動的に、です。
そう、癖になってるんですよね叩くことが…。
しつけでもなんでもなく、イラッときたから咄嗟に叩くなんて、暴力と変わりませんよね。
わかってるのに、理性が飛んでしまうのでどうしたらやめられるかなと考えたり調べたりしました。
そしてここに宣言、
もう子どもは叩かない。
どんな事があっても叩かない。

子どもに攻撃された時に私はよくイライラするんですが、子どもの攻撃、加減知らないから結構痛いんですがそれでも子どもの力なので大怪我することもないし。痛いけど。
暴力を暴力でし返すのも親としておかしいし。友達同士の喧嘩ではないもんね…。

私は親を叩いたりした記憶ないんですが、今度聞いてみようかな…。母親には叩かれた事ないんですが、私の妹はヤンチャでよく叩いてたそうです。妹が覚えてるかはわかりませんが。
因みに父親に叩かれた事は中学生の時に一回あるんですが、何で叩かれたのか覚えてなくて父親に対するその時の嫌悪感と恨みしか残ってないので、子どもが親に叩かれるのって百害あって一利なしなんだよなぁ…。

息子の心に闇を落とさないためにもがんばろー!!(´;ω;`)

つい先日子どもに対してのイライラを押さえる方法とかいう記事書いた気がするけど全然ダメダメですね…。
一度叩いてしまったらダメなんですね…。多分、2歳過ぎた頃からたたいちゃってた気がします…。もうやめよう!
やったあとの罪悪感もハンパないしこれ、ほんと虐待やDVと変わらないわと実感して余計ヘコむ…。ほんとにごめん息子ー!;_;


あ、思い出した事が一つ。
小学生くらいの時に妹と喧嘩した時、叩いたり引っ掻いたりしてたんですが…ほんとにもう血が出るくらい。一つ下の妹相手に。その時も途中からこのままじゃダメな気がする、と手を出すのをやめました。ちょっかいかけてくるのは妹の方だった気がするけど(笑)
でもその時は無視って形で暴力回避したけど、そう言えば子どもを無視するわけにもいかないから参考にはならないか…。

コメントを投稿