Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

LEYONA 風をあつめて

2010-05-05 12:00:00 | 音楽
LEYONA姉さんも昨年の夏、

スタンドアップパドルをやりに

逗子海岸に来てくれました。

今年もお待ちしてます!







ちょっと風が強かったかも

2010-05-05 08:38:12 | スタンドアップ
昨日の午後は南風がちょっと強くなりました。

それでもスタンドアップを体験しに

OCEANSへ仲間が遊びに来てくれました。

Nさん、実は葉山のご近所さんでした。

最初は風とウネリに苦戦していましたが

後半になると少しずつ慣れてきました。

でも、ちょっとまだ力が入っているかも?

自転車と同じで視線をもっと上げると安定しますよ。





スタンドアップは身体に力が入っていると

なかなかボードが安定しません。

その点、一番最初に力を抜くコツを覚えたのが

多分、Nさんの奥様、Hさんでしょう。

なかなか素晴らしいパドル・フォームです。

あとはパドルをもっと深く水にいれて、

もっと後ろまで漕げればスピードアップします。




体格のいいYさんは、何回落ちてもボードに立ち上がる

かなりの負けず嫌いの性格とみました。

スタンドアップは案外、女性の方が早く上手くなる傾向があります。

男性はどうしても体力でバランスをコントロールしがち。

それではいつまでたっても安定しないことを理解すると

ご覧のとおり、Yさんかなりイイ線いってます。

それでもちょっと腰が後ろに引けてますね。

あと十センチ前に出せばさらに安定するハズ。





Yさんの奥様、Mさんは座って優雅にクルージング。

でもこれで正解でもあるのです。

なにせ昨日の午後は南の風、5メートル。

ウネリも少し上がってきたようでした。

そんな状況で無理にボードの上に立つよりも

座ってパドルをした方がリラックスできて楽しかったハズ。

なにも「立てばいい」わけではないのです。






自然は常に一定ではないのですから、

状況に合わせて楽しみ方を工夫することも

海遊びから学ぶ大切な要素だと思っています!

とりあえず皆さん、御苦労さまでした。

是非、また遊びに来てください!