Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

GWの二日目は…

2010-05-02 17:16:20 | スタンドアップ


今日はご近所、逗子海岸に住むNさん、

そして横浜からK親子が遊びにきてくれました。

三人とも初SUP体験とのことでした。

ビーチでパドルの操作をレクチャーした後、

逗子湾の中でちょっとおさらい。

その後はいつものように沖の岬を目指しました。




早速、波をキャッチしようと追いかけるNさん、

そしてそれを見守るKさん。

なにかロン・ストーナーの写真のようです。

きっと鵠沼だったら50人は波待ちしてます。

こんなノンビリした雰囲気にはならないでしょう。






二人ともサーフィン歴が長いだけあって

波の見極め、タイミングの取り方はまったく問題なし。

小さめの波を見事にテイク・オフ!





「ブログで見ていたけど、ホントに水がこんなにきれいなんて!」

そうなんですよ、合成写真ではないんです。

逗子海岸からちょっとパドルするだけで

信じられないほどきれいな海でSUPできるんです!





最初はちょっと緊張気味だったYくんも

ご覧の通り、余裕のパドリングです。

きっとクラスメイトでもSUP経験者はいないハズ。

連休が明けたら皆に自慢してください!

そしてスタンドアップを経験したい方は

ぜひ逗子海岸の「OCEANS」まで!

http://waters.cc/




みんな天才かも?

2010-05-02 08:03:55 | スタンドアップ
昨日は小さなウネリが逗子海岸の沖で割れていて

絶好のスタンドアップ・サーフィンの練習日和でした。

今回、2回目のWさんもSUPサーフィンにチャレンジ!

なんと初挑戦で波をキャッチして立ち上がりました。

ちょっと、サーフィンではこうはいきませんね。

パドルを使うことで推進力のある

スタンドアップパドルならではです。

さらにカメラ目線&余裕の笑顔。

Wさん、才能あります、頑張りましょう!





午後は毎週のように通ってくれているIさんとSUP。

テイクオフの瞬間にスタンスを変えられるようになってから

断然、成功率が高くなったような気がします。

あとはちょっと腰が後ろに引ける癖を直せば◎。

逆光のシルエットがいいですね~。





そして本日の紅一点、Fさん。

サーフィンをするだけあってタイミングはバッチリ。

腰が後ろに引けていないのもGOOD。

股関節が足首の上にあることが基本です。

ただし、視線が低いのがちょっと気になるかな。

ノーズが水面に刺さるパーリング気味です。

このタイミングで足を前後にズラして

後ろ足加重ができるようになれば

パーリングは回避することができますよ~。

今度はサーフィンと同じ前後のスタンスで

パドルする練習をしましょうね!






それにしても皆、どんどん上達してます。

これから夏に向けて KEEP STANDUP!