京都へ遠足となりました。
学校の遠足で
春だとか秋に行った事のある京都へ
大人になってから
じっくり京都ってのは。。なかなかね、、
明日は定番の清水寺をメインに。
そういえば先日
今年の漢字「変」が発表されたお寺さん
明日は天気も上々
楽しみであります。
あとはどこにいくのかな~
京都で生まれ育った4婆の一人のお姉さんが
案内してくれるようです。
遅くまでいられたら
花灯路も見られるかな・・・
寒いかもだけど、、
寒いなりで満喫できそうです。
今年はいつもより見かける虫
緑色で四角い形のカメムシ
カメムシの思い出
数年前の2月
城崎へかにを食べよう~と社内旅行
城崎では老舗の旅館、、西○屋旅館
結構奮発して、、先輩女史は
ここの旅館で泊まるのはステータスみたいな
かにも生かにしかださないから・・と
一押し、、プッシュプッシュ、、決定~~!
わくわく楽しみで旅館に到着!
お部屋に通されて、、ここで美味しいカニを食べられると
思ったのもつかの間・・・
部屋のそこかしこ、、
緑色の物体が 。。ぽつ。。ぽつ。。
なんじゃ??これは。。。なに??
私それまで見たことが無かった、、、この虫。。。
番頭さんがそれから着て、、
電話で呼んでくださったら、、
すぐ捕まえますので、、すぐお部屋から電話してください。。
そんなこといわれても・・・・
老舗の旅館。。。。自然の出来事・・
関係ない?!
夜寝てても
天井から落ちてきたらとか
考えて・・・
なんで部屋におるの??
布団のなかに入ってきたらとか
考えて・・・
一押しプッシュの先輩女史も
それから何もその旅館の事には触れず
カメムシの思い出
昨日、娘と奈良に行きました。
何年ぶりかなぁ・・
奈良、斑鳩1dayチケットを買い求め
近鉄電車に乗って、、奈良へ!
近鉄電車も確か、、小学校の修学旅行でお伊勢さんに行ったとき以来?!
何年ぶりや~~(◎_◎;)
子供達が小さい頃、家族で車で行った記憶を最後に
それっきり奈良方面に行く機会はなかったなぁ
今回なぜに奈良へ・・・
それは、、仕事の休みの時、NHKの朝、「仏像」の話で
東大寺の南大門の阿像とうん像の詳しい話が紹介され
興味がわいて
生の仏像は迫力があった。。長い歴史の中、、
その仏像はいろんな時代を見つめていろんな人たちと向かい合って
きたんだろうなぁ、、と見入ってしまって
迫力を感じた。。この像、、たったの69日で作り上げたなんて
驚き
そばの興福寺では特別展で阿修羅像など国宝の仏像の
展示も行われ、、
閉館ぎりぎりで飛び込んで見てきました。
どれもみんな、良いお顔した仏像で
口にでるのは「凄いなー」の言葉ばかり。
天気も良く、紅葉も見ごろで
久しぶりの奈良の遠足を満喫しました