goo blog サービス終了のお知らせ 

長い間使ってたタイトルやめました

まったり~な独り言
つぶやいて
長く居座ってます

今年も淀川花火大会

2017-08-09 | 国内旅行
花火は遠くから見るのもいいけれど

そばで見るほうが迫力もあるし

全体が観られるからと・・行ってきました。

淀川花火大会

今年も土手の席。。

今年は去年、スペイン・ポルトガルの旅行で知り合えた


ご夫婦さんと、、一緒です。

丁度1年ぶりの再会。

遅い昼ご飯を食べて、、夕方会場へ。


夕方西日がさしてまだ明るくて

徐々に暗くなって、、19時40分から始まりました。


珍しい形の花火が沢山

大輪の花火も沢山、、


さすが花火というだけあって

お花が咲いたような花火も沢山あがって

あっという間にクライマックス


待ち時間は長いのにね。


大勢のお客さんがみてただけあって・・・


会場をあとにしたのはおよそ、1時間後。


疲れるよね。。。。


奈良から来てくれたご夫婦さん、、もっと疲れたかも。。


久しぶりにあっていろんな話に花が咲いて

楽しかったわ~





アルペンルート

2017-04-24 | 国内旅行
高遠城址公園の桜

雪の大谷、、アルペンルート
のツアー


行きは新幹線
帰りはサンダーバードに乗って

行ってきました。


天気も週間予報だと雨と曇りマークで心配だったけど


桜も満開で雨も降らず、、ただ少し肌寒いかなぁ。。

予報が予報だっただけに

満開の桜を見られて最高でした、、1日目。


翌日はメインの雪の大谷アルペンルート


トロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイと
乗り継いで黒部ダムもみて、、


やっと室堂に到着


乗り継ぎも待ち時間が長かったり寒かったり

頑張っただけあって、、ご褒美の綺麗な大きな雪の壁



この時期だから見られる景色


海外からのお客さんが大勢

みんなよくご存じなのね、、、海外でも有名なのね。。



主人との旅行で列車に乗っての移動は初めて


新幹線、、サンダーバード


こだまと各駅停車のサンダーバード


時間もゆっくり?!なかなか楽しい旅でした。



添乗員さんの話だと

自然が相手のこの旅行。。おなじツアーでも

天候不良で室堂まで行けない日もあったとのこと

晴れて良かったね


帰り、、金沢で駅弁買って 


帰りはのんびり楽しい旅でした




京都の桜

2017-04-12 | 国内旅行

今年は肌寒い日が続いたから

例年にくらべ桜の開花も遅く・・・

やっと満開、と思えば

こっちの仕事が重なって観に行けない。。

やっと行けるかと思えば 雨。。

上手くいかないなー


とやっと都合の良い日に京都へ


会社の子に、、京都のインクラインの桜が綺麗と教えて貰って


そこを目指したけれど


河原町から鴨川沿いを歩いて


街中もぶらぶら


八坂さんから丸山公園へ


そして知恩院  



知恩院は広くて 除夜の鐘でよく中継される梵鐘


見るところも多く


御朱印も頂き



青蓮院門跡

入ってすぐに御朱印、、て書かれてるのですぐ頂けるかときくと、、



拝観されました?といわれ・・された方に御朱印、、、と


条件付きで少々びっくり


綺麗なお庭もあるのでゆっくり拝見させていただき御朱印を頂きましたけれどね。


結構歩き回ってまして


インクラインは~~~いずこ。



歩きくたびれたのもあり、、

平安神宮のそばで 今日の桜散策はおしまい、と


河原町までぶらぶら。。その途中にも綺麗な桜


さすが・・京都でありました。




街中は海外のお客様が綺麗な着物姿、、綺麗に髪型も整えてもらって


楽しそうに観光してましたわ。

とても綺麗に着こなして、、



途中で寄ったマクドで「レンタル着物やさん」を探してる

海外の女性たちに場所をきかれて、、


みんな日本の着物を着て京都を満喫したいのね、と


なんか嬉しくなりましたわ



今年のいかなご・・

2017-03-17 | 国内旅行

いかなご、、今年は不漁


毎年作ってた(主人がね・・)くぎ煮


あまりの高騰のため、、撃沈


さすがにキロ 3500円はダメでしょ!


今年は2度 明石まで出かけて


1回目は お昼「よふけ」で明石焼、、ここでは玉子焼きをいただいて

帰りに神戸のアウトレットに寄って。。



2回目は、、お昼、、穴子丼頂いて


明石公園を散策して・・・偶然


「楽天 対 広島」のオープン戦をみて

青空があると暖かいけど
曇り空がつづいて・・・さむくてね、、、6回までみてたけど。


広島の応援は凄いね


感心して帰りましたわ


風邪で石垣島旅行

2017-01-25 | 国内旅行
石垣島はいまの季節にしては珍しく?!


いい天気で旅行が楽しめたのだが・・


もともと、風邪をひいてたので

声ははるな愛、、から天龍源一郎へ、移行して

声は帰るときには元に戻ったけど


夜中に左肩から胸あたりが痛く


帰りの飛行機では熱と頭痛


最悪だわ。。。


折角いい天気だったのに


想い出が風邪だなんて、、





イルミネーション

2016-12-15 | 国内旅行
仕事の帰り、、主人と待ち合わせして


中之島図書館のマッピング見てきました。。

去年もその前も、、見損ねてしまって
やっと・・です。


寒かったわーー夜の中之島。


大勢の人がイルミネーションの楽しんでました。


公会堂でもマッピング


寒い冬だけど

イルミネーションで癒されるわ~ これは広島

12月もはや半ばにさしかかり。。

2016-12-11 | 国内旅行
先日、主人と娘が交代で運転する車で

一緒に広島へ、、2泊3日の旅へ。


初日はまず、、錦帯橋のある岩国を目指して


紅葉はわずか残ってて錦帯橋のあのブリッジを歩いてきました


そこから広島に戻って、、当日の夜は屋台村?お好み焼きを食べてきましたよ。


どこのお店にしようかと。。沢山あるから迷ってしまい、、

バンドのサインが沢山あるお店へ

20年ほどまえマリスミゼルが食べにきたそうで・・・



美味しかったわ~



街中、、平和通りではイルミネーションが綺麗
            


翌日、、安芸の宮島へ


世界遺産20周年記念の日だったみたいで

しゃもじと、、紅白饅頭を頂きました



厳島神社では御朱印をいただき


それから弥山へロープウェーで登って、、
頂上目指しました


頂上から眺める景色もきれい!!



下山して大鳥居をみると満潮で回りは海


朝、、潮が引いて近くまで行けたけれど。。

遅めのお昼ご飯、、宮島口駅近くのお店でアナゴ丼。。

蒸してなくて焼アナゴ、、少々固めで焦げた味がいいみたい。




電車に揺られて広島駅について

どうしても買いたかったお土産。。「ミニヨンのレモンケーキ」

可愛いお店、、、美味しいわー



お店を探しながら、、マンホール2個。。さすがここは広島カープ本拠地



晩御飯・・・・何にしようかと、、でまたまたお好み焼き


大阪で食べるお好み焼きと違うね。そして


お店によってまた焼き方が違う広島のお好み焼です。前日のお好み焼きとも

違ったお好み焼きでした。




3日目、、帰宅の途中


初めての姫路城、、真っ白なお城。。


国宝で世界遺産


今回の旅、、世界遺産3か所。。宮島、原爆ドーム 姫路城



天気にも恵まれて

楽しい旅になりました




大塚美術館

2016-12-03 | 国内旅行
11月の暖かな日、、主人とバスツアー 


徳島にある大塚国際美術館へ


自分たちで行くには面倒、、かな、とバスツアーで行くことに。


朝、出発してまずお昼ご飯を徳島でバイキング。。

よくあるバイキングよりは、ちょっと上・・

松竹梅でいうと、、竹より上かな。
美味しかったです。


そこからわずかな場所にありました、、美術館。


世界各国の有名な絵画のレプリカ?!複製。。。大きさも色形そっくり。


陶板に焼き付けてあるそうです。だから色あせないとか。
すごい技術です。



圧巻は入ってすぐ目にはいる、、システィーナ礼拝堂にある最後の審判


イタリア、バチカンに旅行した時は、、もちろん写真も撮ることはできないし

会話も殆どできず、、うるさいと、、係りの人が「シーっ」と注意
ただ、、ひたすらに絵画と会話

ここでは写真獲れるし椅子もあるのでゆっくり天井の絵を見ることが出来ます。

ドイツ、スペイン、ポルトガルと旅行先で見た絵画

脳裏に焼き付けて帰ってきたけどね、、

ここで再開。。。複製と判ってても感動ですよ


そっくりそのままですから


プラド美術館で見た三美神


着衣のマハも横たわってました、、裸のマハもね


最後の晩餐は、、壁画

使用前使用後のように、、修復前とその後、、



こういうことも、この美術館では可能です。

色は半永久的に残る仕上げだそうで


ポンペイの壁画も本場の壁画は色あせて風化で色あせてきてるらしいですけど

ここの美術館では昔のままの色で残すことが出来るそうです。


3時間の鑑賞時間があったけれど


まだまだ見れなかった絵画が山もり、、


もう1度、、今度は自分たちで時間許す限りじっくり


見て回りたいね






夏休み

2016-08-23 | 国内旅行
湯田中温泉へ


我が家のアイドル、、マックスも一緒。


犬も泊まれる旅館。。望山荘

ここで連泊

なかなか、犬も泊まれる旅館ってないですね。



車の運転、、主人が頑張ってくれました。
私、ぺーパーなもので。。ごめんね。


初日は小布施をブラブラ


栗のアイスクリームが美味しかったね。


翌日、、旅館のご主人のおすすめの山まで

ここは犬も一緒にゴンドラにも乗れて、、山を散策


冬はスキー客でにぎわいそうです。


そして善光寺にもお参り

初めて御朱印帳をかってここから御朱印を集めよう。。


今まで、いろんなお寺にいったのに

もっと早く始めたらよかったなぁ、、




長野に行った目的・・


果物を買う、、桃を買おう~と行きましたよ。


車を走らせてるとリンゴがたわわに実ってて

ぶどう棚もあったり


フルーツ王国だーと感激でした。





ひと箱に13個も入ってる桃、、めっちゃ安くて


甘ーい

もしかしたら・・宅配で贈った桃より甘いか?なんて

それはないだろうけど

破格値ですわ


小さなラグビーボールのような形の
スイカも食べたらめっちゃ甘くて美味しくて



もっと買ってくれば良かった~


法隆寺

2016-05-05 | 国内旅行

このゴールデンウィークに出かけたところ、、法隆寺


小学校か中学校の遠足で行ったかも知れないけれど
記憶にない場所。。。今回でかけても覚えないから
行ったことなかったのかもの、、法隆寺


なぜにここへでかけたのか。


入院してる友達の病院からも近くて
外出許可を出してもらって主人と3人で出かけました。
大勢のお客さんがいる、ショッピングモールみたいな所よりも
外のほうが、、変な病気貰わなくていいから、、って


彼女は、近すぎてあまり行ったことないらしく。
こんな機会じゃ行かないかもの法隆寺。


歴史的で日本で最初の世界遺産になったらしい、です

外国からの観光客もわずかですが、、来てました。
爆買いの街からは遠いからかアジアからのお客さんはあまり居ませんでした


なので落ち着いて観光出来ましたよ



五重塔も夢殿もゆっくり見て回り
しばらく外歩きもできなかった彼女は、かなりばてたかもしれないわ。



この日はとても天気がよくて暑くて、、、初夏のような陽気でした。


帰りには柿ソフトクリームを食べましたよ



彼女は病院に入院してかれこれ50日近く、、体は理想より10キロ減ったらしくて
少々なら太っても良いなんて言われたけど、、


いろいろ気にしながら(塩分、脂肪分、動物性たんぱく質など)

大量に摂取もできないから、、すべてを完食はできませんでしたが


いつもの病院食と違って、感激しながら食べておりました。


食べられるってとても幸せなことです