今日は、普段着で探訪DAYに参加している人達に、書籍の案内をした。
イモちゃんがやっている、サイエンズ研究所の出版物の紹介だよん。
特に何か準備していたわけじゃないけれど、
研究所のこと、スクールのこと、そしてこのコミュニティのこと・・・。
本の紹介をしながら、「読むのもだけど、このコミュニティを体験するのに、
『マイライフセミナー』がありますよー」などと、言っていた。
表紙のことをチラッと言うと、隣にいた岩田さんも話し始めてくれた。
「この絵は、自分もコースに参加して、そこから何か感じるものをあらわそうとして・・・」と、
スクールとの関わりにの中で、作品ができてくるあたりを話してくれた。
で、ただ今製作考案中の今年度のNewパンフの表紙もちょっとごらんいただき・・・、おもしろい展開になった。
おもしろい展開になったともいえるけれど、岩田さんも、私も、今あるものが溢れてくるのかな~
なんと言っても、アズワンコミュニティは、サイエンズスクールとサイエンズ研究所の存在が特徴。
人と社会を研究する機関と、人が育つための機関。
アズワンコミュニティの元には、この二つの機関が欠かせないのだ~
そんなことを思い、話していると、一人の人が、なんだか食い入るように話しかけてくる。
このアズワンコミュニティの中身に関心を示しているようだな~。
で、その人は、SCIENZ NO.0、NO.1、NO.2と購入していかれました。
いろいろ触れてほしいなー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます