発足27年の童謡コーラス
最初からのメンバーだった方が辞められると聞き
送別会があった
発足当時から続けてこられた方々も高齢のため立て続けに辞められ残ったお一人だったから残念😢
しかし残されたメンバーでまた盛り上げていかれると決意表明あらたに(@_@;)
皆さんエネルギッシュで頭下がります💦
いただいたピンク紫陽花🌸
あちこちに植えてみた
前からある青紫紫陽花の近くにも植木鉢にも
6本いただいたからどこかに根付いてくれたら嬉しい😄
それから先日の大雨警報☔の日
実家の離れの電線が付いてる壁が剥がれ落ちて(@_@;)
またまた応急処置してもらったようです
今回は担当の方の対応が良かったようでホッとしました😅
それから数日後に母の介護認定調査があり
調査員、ケアマネさん、母、私と四人で面談しました
調査員の方
お電話でも話が早くサッサと終わるタイプとお見受けしたが、、、
いえいえ
約束の電話は早くて良いんですが
母の話はじっくり聞いてほしい😢
チェック式の紙を見ながら
「◯◯できますか」
母「はい❗できます」の繰り返し
「何でもできます」の返事に途中私もケアマネさんも首かしげていても調査員はスルー
😭
一通り母に質問終わったあと「何かありますか」と聞かれ
「最近感情的になることが多くトイレ配管工事の話し合い中にも母は高齢者の一人暮らしと思ってバカにされてると叫んでた」等々の話したら
調査員
「それは原因わかりますか」
私
「わかります」
調査員
「じゃあいいです」
私
「デイサービス内で注意され怒られているのに物の受渡ししています」
調査員
「昔から物のやり取りする習慣ありましたか」
私
「ありました」
調査員
「じゃあいいです」
何だか誘導尋問にかかってる気がするが💦😓
取り尽くしまもなく
あっさり終わってしまった
私が切に言いたいのは
昔の母は人前で叫んだり
規則違反わかってて破ったりする節度のない人じゃなかった
どちらか言うと礼儀正しく生きてきた人
、、、と言いたかった😭
一晩考えてどうしても納得いかなかったから
ケアプランセンターに電話をして直接調査員に
「昨日の話では母の実情と違うから変更してほしい点がある」と訴え
私
「母が感情的になる件について母の様子見たりよく話聞いてるからなぜ腹がたったかはあとからはわかるけど
母が感情的になった時にわかってるわけじゃない」って言ったら
調査員
「それだけですか」って😭
エー
取り合ってもらえないからどうしてもの変更点のみ言ってるのに伝わったとは思えない
と言うか
何か文句言ってる人みたいになってるよ〜😓
仕事行く前の娘につかまり
「バーちゃんのことどうやったん❓」
カクカク・シカジカ話すと娘俄然怒りだした
コロナ禍の間にヘルパー資格も取った娘は
「これでバーちゃんが何のサービスも受けられず具合悪くなったら母さんどんな後悔するか😡
電話して変えてもらい❗」
と言うわけで再度ケアプランセンターに電話したら
先日の調査員が電話口に出てしまい、、、
仕方なく市役所に電話して
再度母の介護認定の調査してもらうことになった
オーバーにわかってほしいのではなく実情をわかってもらえたら良いんですが、、、💦
茶茶丸のカットあと☺
調査員の方、
特に女性の高齢者って、他人の前ではがんばっちゃって「なんでもできる!」って言いがちですよね、母もそうでした。
それを真に受けて認定してもらえなかったら困りますよね~
再検査が、納得いくものになりますように!
ありがとうございます💕
調査員の方は介護認定調査からいろんな雑用や書類作成に追われる日々だとは思いますが
ただただ本当の実情わかってほしいだけなので
また新たな真っ白な気持ちで調査に臨みたいと考えています
ご実家の離れの、剥がれ落ちた壁と電線の応急処置をしていただかれた箇所は、その後、無事に、きちんと修繕していただけたのでしょうか〜?
介護認定調査の、調査員の方は、多分、不親切なわけではなくて、様々なご高齢者の方を見て来ての、ご判断をなさっているとは思うのですが、もう少し、ご家族様(アイメロディ様)の、おっしゃる実情を、親身に受け止めて下さる姿勢があると良いのかな・・・とは、思いました・・・。
調査員の方の、対応する態度が、もう少し、ソフトだと、印象も、違って来るかなと思うので、その辺り、調査員の方も、気をつけられると良いかもしれません・・・。
色々と、モヤモヤ感あると思いますが、
茶茶丸さん達に、癒されて、
いったん気持ちを、リセットして、
また、気になる点に、向き合ってみて下さいね・・・。
娘さん・・・、ヘルパー資格取得なさって・・・、頼もしいですね〜♪
ティーガーデン
お返事遅くなりました🙇♀
実家の外壁修理は無事に修繕していただけて良かったとホッとしています
介護認定調査の方はこの3年間滞っていたのでその分調査必要な方が増えてると思われますね
その分きっちり実情把握していただきたいと切に思いました
イケイケドンドン娘に支えられてます😂
お母様の介護認定調査の件、とても気になります。
お仕事関係でケアマネージャーさんや調査員の方とお会いしたことがあるのですが、
個々の考え方や信念により、お仕事ぶりや利用者さんとの関わり方に差があるなぁ!と感じたことを思い出しました。
それに地域や所属組織によって、担当する人数の多少にも差があるんですよね。たくさん担当している方は、どんどんさばくようになってしまうのかしら💦
「出来ますか?」と聞かれれば、『できますよ!』と胸を張ってしまう高齢者。
その辺りも汲み取って欲しいのが家族の心情。
調査し直していただけるようで良かったです。
葉月
私も母の調査まだ2回しか受けてませんが調査員によって差があると感じました
なのである一定の調査の基準や指針に共通意識があればとおもうのですが
難しさがあるのでしょうね
母の方も「プライドが邪魔をしてどうしてもできるように言ってしまう」なんて言ってました😅