goo blog サービス終了のお知らせ 

空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

タイミングについて考える

2022-12-13 21:30:00 | 日記
写真は昨日の空。龍神様見たいだなと☺️

「物事がうまくいくときは、タイミングを見極めろ」とか「幸運の女神の前髪をつかみそこねるな」とかいいますよね?

私はタイミングをつかむのがヘタクソです。今だ!と思っても二の足を踏んだり、怖くて踏み出せなかったり、本当にたくさん。

冷静になって考えて、とか、落ち着いてと思うと、きっといろんな雑念が入り込むから、行動に出るのが遅くなるし、判断を誤ることもあるのだろうなと。

たいていそういう時には、あれこれ考えて袋小路にはまったりもするし、いろいろ悩む割には結果、後悔することの方が多い気がします。

でも、最近はクヨクヨしたり、悩みすぎて深刻になるということはあまりなくなりました。
考えなしはよくないけど、直感力、ひらめきに従ったほうがうまくいくことが学べたから。

井上尚弥さん、やりましたね☺️
流石のひと言です。有言実行って大変だと思います。試合の映像は見れていませんが、サッカーのワールドカップよりも、私の注目度は高かった😅モチベーションの維持って本当に難しいですよね。

     ✳︎            ✳︎            ✳︎

余談ですが、先日のブログを書いた日に発熱しました。私の斜め後ろの席の人が罹患したのでやばいなとは思っていました。翌日の日曜日の夜には平熱になったのですが、今日、私は黒星確定です😭幸い、症状も鼻詰まりと咳ぐらいですんでいます。

こんなときは、周囲からの温かい言葉が身に染みますね。私は幸せ者だなと思います☺️
こういう時って弱っているので、やさしい励ましいただけると友人たちの愛を感じます。
ありがとう😊💕

仕事のことを考えると、休んでる場合ではないけれど、こればかりは仕方ないですね。気持ちを切り替えて、少し自分の重荷を軽くしてあげたいと思います。「◯◯しなければならない」というのは執着につながりやすいし、病気にもなりやすいそうですよ。

今週いっぱいは自宅待機。
体調が完全に治るようにゆっくりしたいと思います。みなさんもお気をつけくださいね。☺️












◯⚪︎◯さんの声が聞きたいよー😆

つぶやき。コロナ禍が流行ってますね

2022-12-10 19:19:00 | 日記
ここにきて、社内の感染者が増えています😅

朝の通勤や先日の京都のバスは、ラッシュのようにギュウギュウでした。コロナ禍に対しての意識はどこへやら。

私も業務を止められないということで、かなり窮屈なここ数年。在宅勤務できないのは、みんな大変ですよね。代わりがいないということで、プライベートのお出かけをセーブせざるを得ず、さすがに気分が滅入って体調不良にもなっていました。ストレスがMAX。

今年はその反動で神社仏閣のお出かけ三昧☺️。ワクチンを一度も打ってなかったので、気を付けていたのですが、自由の身を味わってストレスはだいぶ緩和されました。このまま終焉に近づきますか。

ここ数日、寒暖差アレルギーが再発。年末まであと数週間です。免疫力を高めて、元気に乗り過ごしましょう。☺️

冬の買い物☃️

2022-12-08 21:21:00 | 日記
昨日、ファンヒーターが届きました。

カセットガスを使うファンヒーター。
じつは防災の備蓄として箱買い📦していたカセットガスが減らなくて困っていました。
さらに消費期限も近づいてきています。

実際、期限が過ぎてしまったカセットガスはどう処分すればいいのかよく知らないなぁと思ったので調べてみました。

★イワタニのHPより

最悪は処分するしかないですが、まだ消費期限はあるので、すすんでガスボンベを消費する対策を考えてみました。ガスバーナーにカセットコンロ。どれもなかなかガスが減りそうもありません。

今年は電気代の値上がりや電力不足が懸念されていますね。節電グッズとして防寒アイテムが売れるんだろうなあと考えていたとき、「あぁ、そうだ、カセットストーブがあった」と。

そこで、カセットガスファンヒーターを購入しました。といっても、私の部屋は昨日もまだ室温が18℃と、あまり寒さを感じることなくすごせていて、暖房を一切使っていない状態です😅
もう12月だよっ!

防災の備蓄でなかなかカセットガスが減らない方は、消費期限を今一度確認してみることをおススメします。

カセットガスのローリングストック、実践しましょう☺️
換気を忘れずに!

伊勢の旅〜番外編〜

2022-12-06 22:00:00 | 日記
今回は伊勢神宮の旅、番外編。

写真は、宿泊したホテルからの風景です☺️。
全室オーシャンビュー!
食堂のブュッフェは、種類が豊富!
ついつい欲張ってしまいました😅
お酒類も飲み放題。
いつもは飲まないのですが、
伊勢の地ビールが気になって
一本だけもらってきました。

ISE KADO PREMIUM
ヒメホワイト

名前につられて選んだのですが、
アルコールが強い!
裏を見たら、アルコール5%でした😅

結局、一本飲みきれず💦
============================
二日目の内宮参拝を終えた後は、
ランチとお土産タイム。

今回、はじめて伊勢そうめんを食べました。
知らなかった。
私が食べたのは、正確には松坂牛のにゅうめんです。
伊勢うどんと違ってコシがありました。
美味しかった😋

神宮会館でお土産を大人買い。
職場の女子8人に厄除けの伊勢鈴を買いました。
神宮会館HPより

来年の干支、卯の限定品「干支しずく鈴」。
どちらもとてもいい音色でした☺️

============================

そして次は鳥羽のミキモト真珠島へ。
御木本幸吉さんが、世界で初めて真珠の養殖に成功した場所。

真珠博物館では、真珠をふんだんに使った装飾品の数々に圧倒されます。
これ、いくらくらいなんだろう、、
とついつい思ってながめてしまうものばかり。



写真だと白くなってしまって真珠がわかりにくいと思いますが、びっしり敷き詰められています(笑)。

私の誕生石は真珠☺️
気に入ったブレスレットを購入しました。

お手頃価格です(笑)。
さらに11月は妹の誕生日だったので、
真珠のネックレスを一緒に選びました。
気に入ってくれるかな?☺️
============================
博物館と売店の間から、鳥居⛩を見つけて行ってみると、「珠の宮」の案内板。

★珠の宮(相島弁天社)
 主祭神 豊宇気姫命
 配祀神 大己貴命
     素戔嗚尊
外宮の神様と出雲の神様が祀られてました。

由来には弁天様と大山祇神様がご夫婦で、「夜々、白い竜蛇となって」と書いてあります。私が見た夢の白蛇さんとも関係あるのかな?

そういえば、昨日臨時収入があったのですが今回の旅費分と金額がピッタリでした☺️
やっぱり、呼んでいただいたと思うことにしよう💕



今日の空

2022-12-03 20:45:00 | 日記
今日は筋雲がいっぱい。
月の下に流れる雲😌

躍動感のある雲。

今日は夕日が
絶対にきれいだと思ったら、
やっぱりきれいでした😊

龍神が列をなして
富士山に向かっているようにも
見えました。

ね?☺️