goo blog サービス終了のお知らせ 

IKUKO's LOG

ようこそ!!
feel free to leave your comments

暑いっっ!!

2008-04-14 11:08:08 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
昨日から軽く30度を越える暑さ!!明日は涼しくなるみたいですが、まだ4月の中旬ですよ~!

Tシャツでもまだまだ暑い。。。
アパートのプールでは泳いでいる人をみました~。
日焼け止めを忘れないようにしています。でももうくっきりサンダル焼けしてしまいました。

アパートの近くにスタバがあるのですが、あまりの暑さに駆け込みました~。笑
ラズベリーグリーンティーフラペチーノとチャイフラペチーノが最近のお気に入り~。

こっちの夏って本当に暑い。私は京都に住んでいたのですが、暑いし湿気が多い感じなのですが、こちらはとにかく日差しが強く、カラッとしています。
でも風が熱風で、ヘアードライヤーの風をあびてる/乾燥機の中にいるみたいなんです~。

最近面白い映画見た~??

2008-04-10 03:05:34 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
新しい映画が公開された、と思うと、すぐDVD発売。
友達がダウンロードしてくれた映画をよく一緒に見ます。

最近見たのはVantage Point、Cloverfield、Enchanted。
どの映画も結構面白かったです。

Vantage Pointは大統領が撃たれて、誰が犯人かを見つけるストーリー。サブタイトル無しだったので英語が結構難しかったです。でもボディガードが犯人の一員だったのはすぐわかってしまいました。いろんな人(全くの知らない人)の視点からなので、よくありがちなダラダラとただ単に話が進むわけではないので、かなり面白かったです。でも、あ~、そこつながっていたんだ~、とかパズルみたいな話でした。

Cloverfieldも最初、何で映画全体がビデオテープで撮られているのかな~、と思っていたけど、最後に理由が。
でも所々変な行動もちらほら。。傾きかかっているビルでエレベーターを使おうとしたり、鉄筋がささってケガをしている女の子が全速力で走っていたり、ヘリで救助がきたとき、先に友達が乗り、普通ケガ人が先に乗るべきだろ、、とツッコミまくっていました。だって絶対におかしいよ~
でも最後の「今日は楽しかった~」っていうコメントは何か悲しかったですが。

で、一番面白かったのがEnchanted!!この映画大好きです~!!おとぎの国からプリンス、プリンセス、クイーンやリスまでがNYにやってきます。すっごい可愛らしい話で、どのキャラクターも個性的で面白い。ずーっと笑いっぱなしでした。






電子辞書発見!!

2008-04-10 02:35:59 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
電子辞書が壊れて約一ヶ月。
電子辞書の必要さを痛感しました。日本から紙の和英、英和辞書は持ってきていたのですが、冬休みに一度帰国した時にもうすぐ卒業だし、、ってことで、ほとんど荷物を持って帰ってしまいました。

学校の図書館でLongman辞書を使っていたものの、基本単語しかのっていなくて、English1BのクラスでHamletを勉強していた時は全く単語が見つからず、苦労していました。

電子辞書が壊れた時、親に壊れたんだけど、とメールすると、アメリカでかいなさい、と。。。
アメリカのアマゾンやe bayで調べると、あんまりいい電子辞書が見つからず、日本のアマゾンやCasioやSharpなどのウェブサイトで探してみましたが、海外発送は無理みたいでした。
でもそういえばサンフランシスコに行った時、紀伊国屋(http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexohb.cgi?AREA=02)で電子辞書見かけたな~、と思い、販売、発送について問い合わせるとOKです!と。電気屋さんとは違いそんなに種類もないのですが、電子辞書がやっと手に入る!!と大満足です。しかも$100以上だと発送無料らしく、大助かり!!わざわざサンフランシスコまで行けないし。。
5月にジャイアンツ、ホワイトソックスの試合を見にサンフランシスコへ行くのですが、それまで待てないし。本当によかった~!!

Used Car Sale

2008-04-10 01:44:35 | アメリカ留学中の出来事(生活編)

毎週土日にSierra Collegeの駐車場で、中古車のセールがあります。

業者を通してではなく、近くに住む住人が直接持ち込んで、自分の売りたい車を販売します。
車のガラスには車の情報と一緒に、販売者の電話番号が書いてあって、そこに直接電話して取引をします。


車だけでなくRV、ボート、バイクなどなど。見ているだけでも楽しいですよ~。しかもアパートの近くの住宅街ではボートを持っている家をよく見かけます。Lake TahoeやSacramento Riverなど結構近めなので、休みの日には車の後ろにボートをつなげて遊びに行くみたいです。ホームステイをしている子で、ホスト先の家族がボートを持っているので、ボートで遊んだっていう子もいました。

私は京都のまったく海とは正反対にすんでいるのでボートなんて見る機会もありませんでした。夏は琵琶湖に行っていたくらいです。
セールで売っていたボートもそんなに高くありませんでした。このボートは$3500です。


バイクもいろいろあります。


Jeep。私はそんなにJeepファンではないのですが、一緒にいた友達は大のJeepファン。私はやっぱり日本車が一番だと思うんですが。。。


Cadillac~中古車って、本当に中とか汚い場合がありますが、この車はかなり古いタイプでしたが、内装はけっこうきれいで、高級感ある感じでした。


中も赤と黒で統一されていてかっこよかったです~!






野球シーズンが来た~!!

2008-04-07 03:43:43 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
野球シーズンが始まって、テレビでも色んなチャンネルでゲームを放送しています~。

5月16日サンフランシスコのSBCパークであるジャイアンツ VS ホワイト ソックスのチケットです~!

本当はシアトルマリナーズのゲームも見たかったのですが、ジャイアンツとのゲームもないし。。。

でも今から超楽しみです~!!!

わくわく♪スポーツシーズン

2008-03-31 15:06:01 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
ベースボールシーズンが始まりました~。バスケも大好きなアイスホッケーシーズンも4月の始めで終わりです。

でもサンフランシスコのジャイアンツやオークランドアスレチックスは近めだし、ホワイトソックス、野茂選手のいるロイヤルズ、シアトルマリナーズなどなど日本人選手のいるチームも見てみたい~!!

サンフランシスコに近いので、ジャイアンツの試合見に行けたら、(チケットが取れれば)行きたいなぁ~、と思ってます~。

今日ワシントンナショナルズとアトランタの試合でナショナルズのユニフォームを着て始球式をしたブッシュ大統領。登場とともにブーイングの嵐でした。。。

水が。。。

2008-03-31 14:02:36 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
水が完っっっ璧に止まってしまいました~!
台所で昼ご飯を作っていて、水がなんかあんまり出ないなぁ~、と思っていたら、ついには出なくなってしまいました~。洗面所もダメ。。。ルームメイトのユキコちゃんにどーしよ~、とかなりパニクって助けを求めました。でもでも、、同じアパートに住んでいる友達に聞くと、その子の家でも止まってると。。。どうやらアパート全体の水が止まってしまったみたいでした。

最初は壊しちゃったか、請求書の支払いに問題があったのか、なんて色々考えちゃいました。3、4時間で直りましたが。

確か昨年の夏にもうちのアパートだけ停電。。
そんなに古いのかなぁ~。
しかも前停電した時はアパート全体が停電したかと思いきや、下の住人(日本人の留学生が住んでます)に聞くと、停電なんてしてないよ~、と。ブレーカーが落ちてただけだったのです。笑
ろうそくで過ごして明日までにタイプしなきゃなのにパソコン使えない~、と大騒ぎだったのに。。なんともバカらしい話しでした~。

アメリカ生活は楽?苦?

2008-03-13 13:49:03 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
Astronomyのテストが終わりました~!!!
もうテストは全部終わって、後は楽しい春休み~!サンフランシスコに早く行きたい~。
やっぱりRocklinと違って交通も便利で車なくてもあちこち行けるのはやっぱり魅力的です~。

あ、それに今日夏の授業登録も無事終わりました~。最後のアメリカでとるクラスになってしまいます~。同じ時期に来た子もほとんど夏が終われば卒業の人が多いです。今から日本で会おうね~、なんていってます。もう日本行きのチケット買う時期なんです~。。

今日Astronomyの授業後、日本人のエリナちゃんとアメリカのいい所と日本のいい所について語り合ってしまいました~。ちなみにエリナちゃんはJazz命の超カッコイイ女の子です。JazzConcertにも行った事があるのですが、かなりかっこよかったです~!!!

色々あったけど、アメリカも楽しかったかなぁ~。日本と違ってやっぱり自分の好きな事をとことん出来ます。日本では型にはまらないといけない感じがない。自分の意見がきちんと持てるから、頑張って出来る感じ。
でも日本の方が絶対安全だし、日本の材料も車で行かなくても手に入るし。

一度日本に帰って就職するけど、やっぱりアメリカに戻ってきたいなぁ~、と思っています~。

電子辞書がついに。。。

2008-03-10 10:01:32 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
長年使ってた電子辞書がついに壊れてしまいました~!!!もぉこれは大ショックです~。。

実は去年から片側のネジが外れてて支えが悪かったのですが、まだ使えました。でも今日完全に壊れて電源押しても反応なし。。今は仕方なく紙の辞書を使っていますが、やっぱり電子辞書の方が便利です~。

SUMMER SAVING TIME~!!

2008-03-09 16:48:25 | アメリカ留学中の出来事(生活編)
夏時間が始まります~。3月9日の朝2時から1時間時間を進めます。だから1時間睡眠時間が減ってしまいます。。

ニュースでもサマー タイムが始まります、とかインターナショナルオフィスからメールで時間を進めて下さい、ってお知らせが入ります。
でも通常は携帯の時間が1時間自動的に進む事があります。

進んだらどうしても1時間損した気分になりますが、サマー タイムが終わると1時間得した気分になります。戻っただけですが、1時間同じ時間をやり直せます。

サマー タイムでややこしいのは、中には知らず、しかもたまに携帯の時間が変わらず、授業に遅れて来る生徒もいます。
土曜日から日曜日にかけて変わる事が多いので、学校の教室の時計もそのままの事が多く、気をつけないと!!

本当はサマー タイムは四月頃から始まるみたいですが今年は通常よりも早いみたいです~。最近朝の6時頃でも太陽の日が眩しくてブラインダーをしっかり閉めてないと起きてしまいます。

ニュースでは時計屋さんが3000個の時計全てを進めてましたよ~。

明日は友達とスタバで宿題をします。目覚ましを1時間進めて寝て、明日遅れないようにしないと~!