
永易ウキもどきの製作で,仕上げの工程は大変重要だ。
オモリ負荷と,使用時のバランス...いちいち風呂で対応してきた(苦笑)が,さすがに自宅では「お湯が抜かれ」ていたり,寮では「別の人が入浴中」だったりするので,考えたのがコレ!
ペットボトルの高さは,1.5~2Lクラスが必要だ。
ウキのフロート(そろばん)はMAXで直径20mmであり,何とかペットの口は通る。
風呂と違い,投げた直後の細かいバランスはわからないが,一応のチェックができるところはokだ。
写真の某お茶のペットが最善!なーんてことはなく,そこら辺のペットで十分だと思う(笑)
なお,写真のウキは,浮力upのためフロートの直径20mm・高さ1.4cm,そして目立つようにトップ(目印)も18mm(削った結果としては16mm?)くらいに増量したものだ。
オモリ負荷と,使用時のバランス...いちいち風呂で対応してきた(苦笑)が,さすがに自宅では「お湯が抜かれ」ていたり,寮では「別の人が入浴中」だったりするので,考えたのがコレ!
ペットボトルの高さは,1.5~2Lクラスが必要だ。
ウキのフロート(そろばん)はMAXで直径20mmであり,何とかペットの口は通る。
風呂と違い,投げた直後の細かいバランスはわからないが,一応のチェックができるところはokだ。
写真の某お茶のペットが最善!なーんてことはなく,そこら辺のペットで十分だと思う(笑)
なお,写真のウキは,浮力upのためフロートの直径20mm・高さ1.4cm,そして目立つようにトップ(目印)も18mm(削った結果としては16mm?)くらいに増量したものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます