goo blog サービス終了のお知らせ 

中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

11/03(土)は堅苔沢漁港の離岸で暴風雨に打たれ退散..

2007年11月06日 | クロダイな日記(仮)
またまたオカタケさんから「いきましょうよ!」「大物の予感!」とポジティブな誘いを受け,鶴岡市の堅苔沢漁港の離岸が良いらしい,との情報から,初めての「勝丸」で渡った。
超有名な通称「四ツ島」の渡船だ(四ツは波かぶっていた)

実はこの日,ずっと曇りで「やや穏やか気候」の予報だったのだが,行ってみると降ったり止んだり..波もあるし。

それでもスタートは「雨上がりの朝」モード。
先端に立つオカタケ氏は,今日はフカセ,虹をバックに「いい感じ」で竿を曲げている。

いいねぇ,06(笑)
メジナが上がった..尺には足りないらしいが本命だ。
テトラ付近の根がかりの中,ゲットしていた。
サラシはいい感じみたいだ。

私の方は内向きに座るが向かい風..「後で追い風になるはず」と投げ続けるが当て潮,うまい釣り方がわからない状況,初めての場所だし。

その後,良くワカランまま,オカタケ氏の方向を見る..
虹が完全二重で半円形,海の向こうに架かっている(珍しい&スバラスィ)

が,期待に反して雨と風が復活,2,3本先に段差があるので,タナを調節しつつ「テマエ」「オク」と投げる。
詰めたり這わせたり,団子も調整したりする。

おかげさまで釣れた..小さい(チャリコの15cm級(泣))
針はフグにかじられ,少しのシモリはチャリコ..うーん,何ともならんし。

オカタケ氏とともに手詰まりとなっていた頃,勝丸が来てマイクで「ど~だ~」,腕でバツのサインを出す。
反対側が良いのでは?とのアドバイスで二人とも移動。

が,私は相変わらずフグ&チャリコ,オカタケ氏は「潮が動かず」でなかなか厳しい。

しばらくしてまた湯浅の「なぎ丸テイスト」な勝丸が来る。
「西の方から暴風吹くぞ,大変なら...」との指示。

で,少しして予想以上の暴風雨。
「ここで負けては」と気合いを入れるが,個人的にはダレてる。
オカタケ氏はがんばりたいようだったが,協議し撤退,せっかく金かけて,2週連続の撤退となったのだった。

完全に「気持ちが折れた」二人,「もうやめよう」と帰路に着く。

が,帰宅するとまた止んでる。私は,たま病気が出て「下見」名目で,カブで南へ..
チョロッと竿出して,釣れる前の段階で再度の雨。
今度は風を「壁」でさえぎられているが,すばらしい量の雨,ってか豪雨。

同じ日に二度撤退..アホすぎ(苦笑)

てことで,散々な「文化の日」でした。

p.s 勝丸は1hに一度くらいずつ見に来てくれて,離岸としては少しお高い,けど安心!な渡船でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最上川スワンパーク前の白鳥... | トップ | 11/04(日)は地元釣具店主催... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

クロダイな日記(仮)」カテゴリの最新記事