goo blog サービス終了のお知らせ 

中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

団子にはフカセの杓がトレンディ(五・七・五?(笑))

2007年07月28日 | 釣りの道具やら何やら(仮)
スミマセン。「トレンディ」は冗談ですが「マイ・ブーム」なのは確かです。
て,どういうことか..
タイトル写真で説明すると,遠投が必要な時に使用している杓は碧水(へきすい)さんのお手製になる,竹の杓,しかもガン・グリップなのです。
杓の先端のカップは王様印のサイズ大であると聞きました。
んで,現状の団子のサイズ(直径)は4~5cmと,かなり小さくなってきており,団子用の杓ではサイズが余ってきていました。

以下は,所有している団子用の杓,上から王様印「紀州ダンゴ杓」,碧水作団子杓カップ特大,同カップ大(件のガングリップ)だ。
(碧水作団子杓は,いずれも秀作)

で,たまたま「ガン・グリップつながり」で気になっていたのが,マルキユーのパワーヒシャクST65(カップL)

フカセはしない私だが,もともと,この「ガングリップ」がお気にだったため購入意欲はあった(笑)
何だ神田で結局,購入したのがパワーヒシャクのカップL。
おかげさまで,私の団子にピッタリ。これより少し大きめでも,十分に投げられた。

これで,極小団子の遠投もバッチリだ。

(追記)最初「団子に対して杓が華奢(きゃしゃ)?」という感じがあり,投げる時も方向が不安定だったのですが,おかげさまで,すぐに慣れて修正できました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/20より夫婦で初めて沖縄県... | トップ | てことで,最近は努めて極小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣りの道具やら何やら(仮)」カテゴリの最新記事