
今週の火曜日,いつもどおり米沢市に仕事で出かける。
到着が昼前だったため,お昼は門東町の「愛染」で食べることに。
って,前回「熊文」にご一緒した現地の課長殿は「午後から会議だから」と,ツレナイ返事だった(もう二度と誘わねぇぜ(嘘))
とりあえず,来たのは2回目,場所は上杉神社並びの博物館の筋向かいでわかりやすい。
入口は2階(中二階)のため階段で上がる(約1階?部分は駐車場っぽく,普通の1階分の高さはない..新庄市あたりだと普通の構造だ)
店内古く客層も古い?が雰囲気あって良い感じ(笑)
メニュー多くニンニクラーメン,坦々麺から牛肉ラーメン(もちろん米沢牛)まである(ありすぎ(笑))
チャーシューメン頼むが来てみたら量が異常に多く,さらにはチャーシューが大きすぎ(てか多過ぎだし...普通なら「特大」って感じです)
作る人も自分で食べ切れる量なのかな?いや無理だろう,年配みたいだし...
午後の仕事に影響する(たぶん寝る)のでスープはかなり遠慮しておいた(もったいない。店としても完食させる見極めは必要か..遊佐の「まるき」の日記を参照)
具は特大チャーシュー以外にネギ,ナルト,メンマのほか,なぜかキクラゲ細切り!?意味は不明ながらコリコリ感あり...麺は米沢だから?細ちぢれ麺で,スープは魚っぽいが酒田のよりは随分と肉っぽく,残りをいたたいても十分に美味しい。
てことで,多いと思いつつ(遠慮しながらも)スープをかなりいただいてしまう私(苦笑)
あ,もひとつ忘れていました(写真見て思いだした(笑))
ゆで卵が薄切りで乗っていたが,すくう前にスープに混ざり気分を害したのだった。
チキンラーメンの生卵ではないが,混ぜるか否かは食べる私の方で決めたいところだ...もちろん,私は「混ぜる派」ではない。
それにしても,味自体は,なかなか美味しく,問題は「量」と「卵」だったか?(ワガママ)
たぶん,場所的に考えると,春から秋の観光シーズンなら,おばチャン軍団がドッと来そうな店のロケーションだ(笑)
(追記)なぜ「愛染」なのか..あの「愛染かつら」(古い)から取ったの?などということは,確認せずに店を出ていました。
(注)毎度ですが,私の「完全主観モード」で日記を書いています。ために,あなたが食す時と,きっと評価は異なります(毎回,説明するのも辛いモンだぜ(笑))
到着が昼前だったため,お昼は門東町の「愛染」で食べることに。
って,前回「熊文」にご一緒した現地の課長殿は「午後から会議だから」と,ツレナイ返事だった(もう二度と誘わねぇぜ(嘘))
とりあえず,来たのは2回目,場所は上杉神社並びの博物館の筋向かいでわかりやすい。
入口は2階(中二階)のため階段で上がる(約1階?部分は駐車場っぽく,普通の1階分の高さはない..新庄市あたりだと普通の構造だ)

メニュー多くニンニクラーメン,坦々麺から牛肉ラーメン(もちろん米沢牛)まである(ありすぎ(笑))
チャーシューメン頼むが来てみたら量が異常に多く,さらにはチャーシューが大きすぎ(てか多過ぎだし...普通なら「特大」って感じです)
作る人も自分で食べ切れる量なのかな?いや無理だろう,年配みたいだし...
午後の仕事に影響する(たぶん寝る)のでスープはかなり遠慮しておいた(もったいない。店としても完食させる見極めは必要か..遊佐の「まるき」の日記を参照)
具は特大チャーシュー以外にネギ,ナルト,メンマのほか,なぜかキクラゲ細切り!?意味は不明ながらコリコリ感あり...麺は米沢だから?細ちぢれ麺で,スープは魚っぽいが酒田のよりは随分と肉っぽく,残りをいたたいても十分に美味しい。
てことで,多いと思いつつ(遠慮しながらも)スープをかなりいただいてしまう私(苦笑)
あ,もひとつ忘れていました(写真見て思いだした(笑))
ゆで卵が薄切りで乗っていたが,すくう前にスープに混ざり気分を害したのだった。
チキンラーメンの生卵ではないが,混ぜるか否かは食べる私の方で決めたいところだ...もちろん,私は「混ぜる派」ではない。
それにしても,味自体は,なかなか美味しく,問題は「量」と「卵」だったか?(ワガママ)
たぶん,場所的に考えると,春から秋の観光シーズンなら,おばチャン軍団がドッと来そうな店のロケーションだ(笑)
(追記)なぜ「愛染」なのか..あの「愛染かつら」(古い)から取ったの?などということは,確認せずに店を出ていました。
(注)毎度ですが,私の「完全主観モード」で日記を書いています。ために,あなたが食す時と,きっと評価は異なります(毎回,説明するのも辛いモンだぜ(笑))
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます