皆さまこんにちわ、嫁の方です。
9月16日~20日の間、展示会「MICAM」で来年の春夏靴の買付の為にイタリア・ミラノへ滞在していました。

今回同行させていただいたのは、板橋のハッピーロード大山商店街にある「村井靴店」のオーナー村井さんと、世田谷区えるモール烏山商店街にある「シューズシムラ」のオーナー志村さん。
大先輩のお二人の足を引っ張らないよう気を引き締め、いざ出陣

私は2回目のミラノ。前回は駅や電車の雰囲気に緊張して訳がわからずついて行くだけでしたが、今回ようやく1人でも乗り継いで目的地まで行けるようになりました。
この路線図も、だんだん東京メトロに見えてきたぞー

開催2日・3日目に行きましたが、3日目の方が人が多かったです。
どこへ行ってもおしゃれな人ばかり
さすがに写真を撮るわけにいかないので、じっと脳裏に焼き付けます!
洋服や小物も全て高級ブランドの方もいれば、ラフなアイテムをセンス良くコーディネートしている方も多く…、日本と同じような傾向なのかな。
やはり足元は素敵な靴でキメています



取引のあるメーカーをまわって、来春のサンダルや靴を吟味しています。
ハイヒールだけど履き心地良いサンダル、カラフルなバレエシューズタイプ、ラメ入りでスタイリッシュなスニーカーなど、バラエティー豊かなラインナップになりました。
さてさて、腹が減っては仕入れもできぬ、ってことで。

こちらはドゥオーモ広場から歩いて5分、ちょっと裏路地に入ったところにあるレストラン「Ristorante Pizzeria Dagana」

気軽に入りやすい雰囲気なので、オフの日も1人でランチを食べに行きました。

トマトソースとモッツァレラチーズが味わい深く、本当に美味しかったです。
ピザ・パスタがメインですが、魚介類のマリネやサラダもオススメ。
お値段もそんなに高くないで、いろんなメニューを楽しめますよ。
こちらはいつも宿泊するホテルの近くにあるレストラン。

駐車してる車が邪魔ですが…、オープンテラスの席もたくさんあります「Trattoria La Baita」
こちらも割と入りやすいレストランです。
ホールで働くのおじいちゃま達がとてもフレンドリーで良い雰囲気。

このラザニアは、パスタ生地とミートソースが柔らかく絡んでとても美味しいですよ!
また食べたい…
個人的に気になったお店なども。

ミラノ中央駅構内のど真ん中にスニーカーショップ
ができていました。

総ガラス張りですが、店内は木製のディスプレイでナチュラルな雰囲気もあります。かっこイイな!
いつもいそいそと通り過ぎてしまったので、次は入ってみようと思います。
ヨーロッパに来たのだから、ビンテージショップなんかも面白いのではと思い…


なんと店主が外出中!
素敵なお洋服やアクセサリーをガラス越しに眺めるだけでした…、くぅ~
ここも次回までおあずけです。
日本未上陸ですが、ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアなどでは有名なショップ「OYSHO」

レディースのインナーが主ですが、シャツやワンピースもあります。
ナチュラルな色合いと、柔らかなシルエットがどれもかわいいんですよ~
どれも値段がリーズナブルなのも嬉しい!…あんまり良い生地ではないですけどね。

でも、adidasとコラボしてるスポーツウェアとかヨガウェアなど、カラーやデザインがとっても素敵です
日本にもぜひ来てください!
ではでは皆さま、来年の春夏靴をお楽しみに~
9月16日~20日の間、展示会「MICAM」で来年の春夏靴の買付の為にイタリア・ミラノへ滞在していました。

今回同行させていただいたのは、板橋のハッピーロード大山商店街にある「村井靴店」のオーナー村井さんと、世田谷区えるモール烏山商店街にある「シューズシムラ」のオーナー志村さん。
大先輩のお二人の足を引っ張らないよう気を引き締め、いざ出陣


私は2回目のミラノ。前回は駅や電車の雰囲気に緊張して訳がわからずついて行くだけでしたが、今回ようやく1人でも乗り継いで目的地まで行けるようになりました。
この路線図も、だんだん東京メトロに見えてきたぞー


開催2日・3日目に行きましたが、3日目の方が人が多かったです。
どこへ行ってもおしゃれな人ばかり

洋服や小物も全て高級ブランドの方もいれば、ラフなアイテムをセンス良くコーディネートしている方も多く…、日本と同じような傾向なのかな。
やはり足元は素敵な靴でキメています




取引のあるメーカーをまわって、来春のサンダルや靴を吟味しています。
ハイヒールだけど履き心地良いサンダル、カラフルなバレエシューズタイプ、ラメ入りでスタイリッシュなスニーカーなど、バラエティー豊かなラインナップになりました。
さてさて、腹が減っては仕入れもできぬ、ってことで。

こちらはドゥオーモ広場から歩いて5分、ちょっと裏路地に入ったところにあるレストラン「Ristorante Pizzeria Dagana」

気軽に入りやすい雰囲気なので、オフの日も1人でランチを食べに行きました。

トマトソースとモッツァレラチーズが味わい深く、本当に美味しかったです。
ピザ・パスタがメインですが、魚介類のマリネやサラダもオススメ。
お値段もそんなに高くないで、いろんなメニューを楽しめますよ。
こちらはいつも宿泊するホテルの近くにあるレストラン。

駐車してる車が邪魔ですが…、オープンテラスの席もたくさんあります「Trattoria La Baita」
こちらも割と入りやすいレストランです。
ホールで働くのおじいちゃま達がとてもフレンドリーで良い雰囲気。

このラザニアは、パスタ生地とミートソースが柔らかく絡んでとても美味しいですよ!
また食べたい…

個人的に気になったお店なども。

ミラノ中央駅構内のど真ん中にスニーカーショップ


総ガラス張りですが、店内は木製のディスプレイでナチュラルな雰囲気もあります。かっこイイな!
いつもいそいそと通り過ぎてしまったので、次は入ってみようと思います。
ヨーロッパに来たのだから、ビンテージショップなんかも面白いのではと思い…


なんと店主が外出中!

素敵なお洋服やアクセサリーをガラス越しに眺めるだけでした…、くぅ~

ここも次回までおあずけです。
日本未上陸ですが、ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアなどでは有名なショップ「OYSHO」

レディースのインナーが主ですが、シャツやワンピースもあります。
ナチュラルな色合いと、柔らかなシルエットがどれもかわいいんですよ~

どれも値段がリーズナブルなのも嬉しい!…あんまり良い生地ではないですけどね。

でも、adidasとコラボしてるスポーツウェアとかヨガウェアなど、カラーやデザインがとっても素敵です

日本にもぜひ来てください!
ではでは皆さま、来年の春夏靴をお楽しみに~
