始まりましたね!!!
イ・ジュンギさん主演の新ドラマ「夜を歩く士」が、2話まで放送になりました

もちろんまだご覧になっていない、日本で放送される日を待ってるわという方もおられると思いますので、基本的にネタバレは避けていきたいと思っています。
でも!!
これだけは言いたい!!
当たり前だけど、ソンヨル様が素敵過ぎる~~~~



もうね~!今までジュンギさんが演じてきた中で、このソンヨル様が私の一番お気に入りキャラになる予感さえします

何だろな、今までの役と何が違うって・・・
ジュンギさんの女性に対する「攻め」方が違うんですよね。
こう・・何というか・・・
官能的、妖しい色気、有無を言わさぬ優しくソフトな手つき、手慣れた感じさえ受ける女性の扱い方、「がさつ」とは無縁の物腰柔らかな立居振舞い・・・
この感じは今までのジュンギさんの役どころでは無かったパターンですよね?
あー、コンギルはイメージとしてはこれと少し似ているかもしれませんが、あの子は受ける方だったから(笑)
もしね、この役をもっとジュンギさんが若い時にやったとしたら、こんなに官能的にセクシーではなかったのでは?と思うのです。
やはりピッタリのタイミングで、来るべき役がちゃんと来るものなのでしょうね。
34歳という歳になって男の色気もグングン上り調子になってきている今だからこそ、出来る役なのではないかとつくづく思います。
そして!
役者として一番大事な演技力!
これはもう様々なメディアでも当然のごとく絶賛の嵐ですよね

こ~~~んなにバリエーション豊かに様々な感情を完璧に演じられる俳優さんは、まさに国宝級!
イ・ジュンギさんのファンです!と胸を張っていう事ができる、私達の自慢の俳優様ですよね

さて、今日のイラストですが、今回は舞うように剣を構えるポーズのジュンギさんを選んでみました。
こういう動きのあるスタイルの絵は勢いを大事にしたいなと思ったので、本当に軽く鉛筆でサッと形を取ったあと、ほとんどペンでスケッチするように描きました。
こちらが最初のスケッチ
↓

この時点では色塗りはどうしようかな~?と思っていたのですが、コピックの練習もしたかったので軽く塗ってみる事にしました。
コピックで全体をほぼ塗り終ってから、色鉛筆で足りない部分などを足しています。
でもね~~・・・
正直、ちょっと・・いや、かなり苦戦しました

今はパッと見分からないように何とか修正しましたが、1つ教訓になりました。
コピックで塗る場合、「赤」を先に塗ってはいけない!!
今回、勢い込んでソンヨル様の目と唇の赤色を先に塗ってしまったばかりに、後々大変な事になってしまったのです

う~ん、やはり水彩とは勝手が違うので、これはやはりもっと塗り方を工夫して慣れていかないとダメですね

色々な画材を試してみないと分からない事も沢山ありますので日々勉強勉強!
でも・・・今のところ一番自分の絵を生かせるというか、一番細かく納得のいく表現が出来るのはやはり「透明水彩」かなぁ・・と感じますね

では、動画をまたいくつか貼っておきますね。
まずは「夜を歩く士」のティーザー第2弾

ポスターの撮影風景。
このポスターのソンヨル様を最初に見た時は、素敵すぎて凄すぎて、鳥肌が立つぐらいドキッとしました

こちらはかなり長い動画ですが、先日行われた制作発表の様子です。
見逃してしまった方はどうぞ

その制作発表会場に届けられた、世界中からのお祝いの米花輪など。
まさに圧巻!!
未だかつてないほどもの凄い数の米花輪が集まったようですね!
私も今回、またヌナ会さんとのむちょあさんの米花輪に参加させていただきました。
ありがとうございました!!
≪追記 2015・7・11≫
メイキングの動画を1つ追加♪
バンパイアに変えられてしまい、まさに変身するその瞬間のもだえるソンヨル様を演じた時のシーンです。
こんな風に演じられる役者が他にいますか!?
拍手喝采!!

こちらはジュンギさん主演ドラマ「アラン使道伝」のOST曲「ハルマン」にのせて、制作発表とポスター撮影の映像でMBCが作ってくださった動画です。
では、来週もまた水、木曜日はPC(私はPC画面をテレビで見ます)の前にスタンバイ出来るように頑張りましょう~~

ランキングに参加しています。
ご訪問ありがとうございます

お帰りの際に、アイコンをポチっとクリックしてくださると励みになります♪
↓

