PCとペットはこんな感じです。
これで中級神は倒せました。
ロストイルヴァについてすぐは倒せなかったんで、やっぱりそれなりに育てないとだめですね。
PCはヒーラーで戦闘はペット任せでした。



中級神はソピアーが一番きつくてガルジエムが一番楽でしたね。
カラヴィカ、シナアは発狂モードに回復が追い付けば楽勝でした。
職の分だけシナアの方が強いです。
ウリカグアルは一発が怖いですけど、治癒の雨連打でペットに任せて危なげなく勝てます。
ラシエルは拷問がウザい、強いのではなくウザい。
ネヘルタードは回復を抜く火力が必要。
自分はランページ・首狩りで抜きました。
ロヴィトは単純にスペックが脅威、ただ手持ちがそろっていればほかの神より楽かもしれません。
ソピアーは知者の加護からの魔法の火力が単純にきついです。
おまけに瀕死時ヒール持ち。
マナの眼差しを使ってくるので、マナの反動ダメージがペット任せの戦闘だと苦しいです。
沈黙の霧をごり押しで当てて、削り切れるのをお祈りで、なんとか行けました。
まとめると、
ソピアー>>>(ソピアーの壁)>>>ロヴィト>(スペックの壁)>ネヘルタード>>>>ラシエル>(絡め手持ちの壁)>シナア>カラヴィカ>(発狂持ちの壁)>>ウリカグアル>(一発火力持ちの壁)>ガルジエム
ですね。
中級神戦はElonaPlusの目玉だと思うんで、倒せたときはやっぱり気持ちいいです。
ElonaPlusは信仰上げは全体的に楽になってます。
エヘカトル、イツパロトル、ルルウィの捧げものの改変のおかげですね。
まとめると、
エヘカトル>クミロミ>イツパロトル=ルルウィ=ジュア=オパートス>マニ>ヤカテクト
こうなりますかね。
エヘカトルはがらくた錬成で、音楽チケット材料にすればすぐですね。
クミロミは携帯祭壇をつくればヨウィンの野菜をささげればすぐ終わります。
イツパロトルは金がかかりますけど、何でも屋で買ってればいいです。
ネフィアでたくさん拾えますし。
ルルウィは矢束を受け付けてくれるようになったんで、お金もそんなにかかりません。
ただ数をそろえるのに、イツパロトルよりも時間がかかるかもしれません。
ジュアとオパートスは本家と変わりません。
お店で地道に買うか、採掘するかですね。
マニはアクリテオラでちまちまためることになるでしょう。
あと武器店でもちょこちょこ売ってます。
買ったものを倉庫にためて、物件移設で、神々の休戦地に飛ばせばほかの神を信仰している間も貯められますね。
ヤカテクトは拾い物を地道に集めるか、さもなくばもいあーに頼ることになるでしょう。
こうしてみると、自分は最終信仰はいつもクミロミ信仰だったんですけど、信仰の上げやすさを考えると、エヘカトル信仰でもいいかもしれませんね。
| Trackback ( 0 )
|
|