goo blog サービス終了のお知らせ 
ゲームプレイ日記
ゲームのプレイ日記、不定期更新です。コメントはできなくしてます




11月に初めて、初DCで無事ジェム回収完了です。
デッキはストラクベースのBFなんですけど、一番多い天盃龍がきつくて無理ゲーですね。
ただ天盃は先攻を譲ってくれるのでまだどうにかなります。
本当にどうにもならないのは先攻をとられたギミパペです。
誘発投げて即サレ余裕です。
環境勢で一番楽なのはラビュリンスですね。
次点は炎王でしょうか。
白き森もわりかし何とかなります。
センチュリオンは回り方次第ですね。
誘発が効いてくれたら、チヌークあたりを絡めて後手でもなんとか。
ブンまわられたら即サレですね。
最終戦はラビュリンスでした。


デッキはこんな感じです。
後攻は捨てました。
先攻は展開した後、神宣ブラックバードクローズ伏せてとまってくれと祈るお祈りゲーです。
前述のとおり、天盃龍は無理ゲーですけど、
先攻を譲られたら必ずレモンアビスを目指しましょう。
天盃にサンダーボルトうたれて死にます(一敗)。
あと幻禄の天盃龍にサルンガを撃ってはいけません、逃げられます(一敗)。
ブラックフェザーアサルトドラゴンを2体並べるなら、フルアーマードウイングとアサルトドラゴンに分散させたほうがいいです。
チヌークとサルンガの条件を満たせなくなります(二敗)。


リストをいじるとしたら、闇の誘惑の枚数、シャマール3枚目、三戦の才あたりでしょうか。
先攻特化で神カウンター罠増やすのが時短にはなるかなと思います。
RR混ぜてカリユガデッキにしてみるのもありかもしれません。
闇の誘惑は入れたら結構うらら打ってくれる人がいるんで、その辺読むなら全残しもありですね。
誘惑で誘惑引く事故が2,3回あったんで、枚数は減らしたいよりですが。
ゾンダは必要枠ですね。
アウステルは一回勝利に絡んで、敗北に絡むことはなかったんで、入れてます。
これもおしゃれ枠かも?
ハルマッタンは入れてたんですけど、弱いというかレベル調整が難しすぎてアウステルと交代です。
強みは初手に旋風シャマールでバロネスが出ることですが、さすがにレアケースでした。
クリス、ブラストは試していないですが、バグースカとかいれて先攻時にごまかす構築にするのはありかもしれません。
エクストラはライキリとシルバーウインドはほぼ出さなかったですね。
ディスパテルだったり龍鬼神あたりと入れ替えです(あれば)。
あとはカオスアンヘルとかですね。
ランクマッチだとBFの除去枠として結構出すんですけど、DCだとオロシはレモンアビスに使いたいですし、スズリのサーチもツインフェザーよりもブラックバードクローズ優先ですし、出してる暇がないです。
マスカレ、リトルナイトはおしゃれ枠です。
これで勝ったということもないですけど、負けたということもなく、出さないということもないです。
三戦の才で奪ったカードの処理先としてはつかいやすいです。
アサルトブラックフェザー3枚目は先攻特化で3体並べるのが勝ち筋だから必要です。

感想としましては、先攻ソリティアで制圧が気持ちよくて、天盃相手には襲い来るボスを迎撃しているように感じて二重に気持ちいいですね。
逆に一番いやだったのは、超融合連打する後攻特化みたいなデッキに負けだことですね。
ランクマと比べてガチっぽくてこれはこれで楽しかったですね。
ジェムが回収できなかったら楽しく感じなかったでしょうけど。
19で回収できてよかったです。

初心者向けというか(自分も初心者ですが)、いまからマスターデュエルを始める人向けのアドバイスを考えてみました。
今なら自分はこうしてたってやつですね。
ストラク改造デッキということで自分はBFをメインにしてますけど、初期のメインデッキを汎用以外でジェム、CP使って強化はしないほうがいいと思います。
BFじゃなくてストラク銀河と光波で混ぜて後攻ワンキル特化構成でギリプラチナあたりまで上げて、ソロとデイリーでジェム貯めて、強テーマが来た時に収録パックに全つっぱして環境テーマを組んだほうがいいと思います。
ストラクテーマはやっぱり弱点が多い気がします。
BFは先攻特価なうえに増殖するGにも弱いですし、おまけにプレイが長いです。
特設パックを忘れずに向いて、汎用を1枚ずつ入手して、残りの汎用はCPで生成して、ジェムは最初から環境テーマにつぎ込んだほうが楽だと思います。
ストラクベースならそこそこのデッキがジェム、CP消費少な目で安く組めるからそっちがいいかななんてことはないです。
ジェム、CPは全部環境デッキと汎用が近道だと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« ビフフェネ超... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 BFでダイヤ4 2... »