goo blog サービス終了のお知らせ 
ゲームプレイ日記
ゲームのプレイ日記、不定期更新です。コメントはできなくしてます




シーモアを撃破した英雄たちを紹介します。
帯同ペットがマーリンなのがファイナルアンサーでした。


HP40万に物理防御2万、魔法防御1万5000です。
これでオリヴァー有りなら初回の2連つかみと赤玉ビームに耐えられます。
しかしその直後のつかみは一番スキル使わないと耐えられません。
エレメントギフトはマックスで、アーティファクトはLv100ですが、☆が上から4、5、5です。
グリフは防御と魔法防御が40な以外はスカスカです。


物理攻撃5万6502で、ほかのシーモア撃破勢と比べると、かなり低めだと思います。
エレメントギフトはマックスで、グリフもアーマー以外はマックスです。
スキンも魔法防御以外はマックスです。
ただアーティファクトは2番アーティファクトだけ、Lvは100ですけど、☆5です。
最後のとどめは赤玉の石破壊による自爆ダメージで、本当にギリギリでした。


アブソルートスターにして、スキルレベルマックスにした以外はほぼ素の状態のジュウでもボス戦では大活躍です。
一応アーティファクトは☆3のLv40前後まで上げてます。2段アーティファクトだけLv59ですね。


マーラパトロンで魔法防御持ってたんですけど、火力のためにマーリンにしました。
HP増やすためのグリフはこの前の大悪魔ブロールイベントでグリフ500個配られてたので余裕があります。
スキンと合わせてなんとか赤玉ビームに耐えられるところまでHPを盛りました。
エレメントギフトも22まで上げました。
ちなみに緑玉の岩落しを食らうとなぜかフェイスレスだけがやられてしまうので、アスタロスの一番スキルを使って受けます。


マーサはグリフはスカスカなんですけど、defaultスキンをマックスまで上げてるおかげで、魔法防御で赤玉ビームを受けられます。


火力盛るためにフェンリスだけ少し育ててます。
帯同ペットは石破壊用にマーリンにしました。
もともとはアルバスで本体ダメージ狙ってたんですけど、石破壊が間に合わない人はこっちのほうがいいと思います。


ちなみにアスガルドは戦士の枝とカークのツリーだけで、あとは全然でした。


撃破記事はこちらです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無事シーモアを撃破し、レイドもできるようになりました。


クエスト報酬はこんな感じです。


チャプター15の☆42達成報酬はこんなんです。
前のチャプターよりもかなりいいですね。
最近アルヴァノール、トリスタンが選べるようになった100チェストはうれしいですね。


ストーリー報酬のアヴァターはシーモアです。



今日から俺がシーモアだ!



その①はこちらです
チームの育成状況はこっちです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ついにシーモアを撃破できました。


チームはこんな感じです。
Youtubeで動画とかと比べてもかなり弱いです。
ギリギリでしたけど、これぐらいでもなんとか行けます。
攻略法は動画のやり方をコピりました。


資源はカークに集中投資してます。
ジュウのボスキラーっぷりが目立ちますね。
シーモア倒すことだけ考えてる人はジュウDPSでプレイするといいかもしれません。


こんな風にヴァルキリーの語りがいくつか入ったあとで、ジエンドです。


ラスボスシーモアは球になってしまいました。


長くなるので二分割です。
前回のキャンペーン記事はこちらです。
続きはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新スキンイベントが始まりました。
もらえるのは、スキンストーンの小チェストと、新たにスキンが実装された三種のヒーローのソウルストーンが入ったチェストです。
ソウルストーンのチェストのほうはエメラルド関係の報酬ですね。
月曜始まりの小イベントなので、ゆるーくいきます。
新スキンそのものは、ピンクピンクにハートマークしていて大変良い出来だと思います。


新スキンはこういうのです。
画像はここからダウンロードできます。
自分が使ってるヒーローはヤスミンだけですけど、クリティカル増加は優先度はそんなに高くないと思いました。
どうせスキルはいればクリティカルはいるでしょみたいな。
アーマー貫通が欲しい感じでしょうか。
地味に魔法防御かHPでもよかったかもしれません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヤスミン、オーロラ、ダークスターのロマンティックスキンが近日実装されるそうです。
どのスタッツが強化されるかは、こちらの公式記事に載ってます。


それでダークスター見てて思ったんですけど、ダークスターの顔が変わったみたいです。
上がwikiから拾った旧版の画像で、下が新版のダークスターです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧