goo blog サービス終了のお知らせ 

長野のいいとこ見つけ隊

いろんな長野の顔紹介しちゃいます♪
信州をどんどん盛り上げていきたいですv

行ってきましたよ~

2006年11月19日 | Weblog
・・・前に、こんなんできるんですね~♪
と書いたとこ、先日OPENしました 

その名もRAUND1 です

営業時間がなんと、朝6時まですごいな~


詳しい情報はこちら(11月18日OPEN)




本日はオープン記念価格4階のフロアで
2時間 500円 遊び放題で、とってもお得でした




1階カラオケルーム




1階ダーツ

他に、1階と2階はアミューズメントフロアで、
メダルゲーム
のスケールのでかさに
ビックリ
キラキラしてまぶしいです





3階ボーリング場
5ゲーム投げ放題1630円ですって

からもレーン予約ができるんですって





なんか、女の子がピンの着ぐるみで投げるとプレゼントがあるみたいですよ~


      


ココからは、遊び放題の4階です

まずは、会員になって(年会費100円で、大人も子供も)。。。

とにかく、ゲーム好きにはとってもいい場所ね




ビリヤード
今回は対戦相手がいなくて・・・パスです




キッズスペース


他には・・・つり堀とかローラーブレイド場とか
卓球とかいろいろ、ほんといっぱいありました






めいっぱい遊んで出口に行くと『ピンのストラップ』をもらっちゃった




そうそう、各フロアごとに

フードコーナーもありました



映画館デビューです o(*^▽^*)o

2006年11月12日 | Weblog
今月(11月)の毎週末に長野グランドシネマズではみんなの映画祭2006
と題してこども映画特集が開催されてます



これが、なんと大人も子供も500円

というわけで、我が家の息子ちゃんたちも
遂に、『映画館デビュー』することにしました


この映画館長野市初のシネコンでね、
恥ずかしながら実は私も今日来たのが初めてなんですよ~


ママとしては、ほかに観たい映画があったりしましたが・・・
今日のところはガマンガマンです



館内に入ると、左側に、
パンフレットやグッズ売り場がありました



ちなみに・・・ 
 こちらが本日お目当ての<ウルトラマンダイナ>です



フードコーナー充実

衛生上・・・とかなんとかで、
「飲食物の持ち込みはご遠慮ください」ですって
飲み物だけは、とりあえずここでなくて
入場してからも買えますが、あとは事前に購入しなきゃ大変



2階の入場ゲートの手前でちょっと一息できるコーナーがあって
そこからの眺めです
入場ゲートにはアナウンスされないと入ることができなくて
ここで時間をつぶしました。。。

          




そして、やってきました
入場開始~エスカレーター乗り継いで到着です
真っ赤でゆったりとしてフカフカのイスが良かったですよ



なんとなんとひざ掛けとチャイルドシートが用意されてて
必要に応じて使えるんですねステキ



最後に・・・
 メンバーズカードがあるんですね~
 ・・・お得ですネ




というわけで、子供たちも楽しめた様で
映画館デビューも無事終了しました



長野県の映画館ってどんなでしょうか・・・
探してみよう iタウンページ検索






長門牧場

2006年11月10日 | Weblog
紅葉を楽しみながら
そして、おいしいソフトクリーム目当てに長門牧場行きました







店内では、自家製チーズソーセージヨーグルトなど
豊富な品揃えです



ここで焼いた焼きたてパン
とってもいい香り



お目当てのソフトクリームです
おいしくて、写真撮る前にこんなに食べてしまいました
濃厚でやさしい甘さでした



    


牧場を眺めながら食事が楽しめるレストランもあったので
ここで、ランチすることに


『手作りコロッケセット』
サラダの生ハムはきっと自家製だね~ おいしい
っていうか、どれもこの近くで採れたりしたものを
使ってると思うけど…ネ



『ピッツァ マルゲリータ』
レストランの中央のつくって焼いているから、
見学できます



少々『コゲ』が気になるところですが
おいしかったです
子供もパクパク パクパク。。。
あっという間に終わっちゃいました


この日はできなかったけど乗馬が体験できるみたいですよ~

空気も澄んでいて
とってもリラックスできて癒されちゃいました


長野県にはこんな感じの観光牧場がたくさんありますよ


探してみようiタウンページ検索








七・五・三

2006年11月08日 | Weblog
三連休に長男の『七・五・三』善光寺に行きました

善光寺のホームページ







紅葉のいい時期なのと、『信州観光』の訪れた方と
『七・五・三』の家族で大変なにぎわいでしたよ
本堂の真っ暗な地下を通るお戒壇めぐりも、
混んでました



私は善光寺が大好きで、初詣はもちろん、なにかあると
よく行きます



たくさんいる鳩がちょっぴり冬支度してるかんじでした



でも、今回はホント久しぶりで
前回行ったときに取り壊し中だったお土産屋さんの跡地に
新しいお店が出来ていました



九九や旬粋さんです

そばクレープが食べられるみたいです
今度行ったら、食べたいなぁ・・・


そして、2階はカフェのよう



もちろん、お土産品も豊富でした



で、祈願はというと
善光寺・・・3000円(お守りつき)
大歓進・・・6000円(お守り、お札、写真撮影)
だったので、大勧進 にしました


大勧進のホームページ







お守り善光寺とは、また違ったものがたくさんあるんです



『カメの池』を覗き込んでる息子でした
自分が主役でとても嬉しそうでした

私も、久しぶりに着物なんて着てみたりして、いい一日でした


ちなみに、写真撮影は事前に早撮りで
スタジオアリスで済ませました


長野県の写真館検索は iタウンページで!


長野県のお寺検索は iタウンページで♪













こんなにデ・カ・イ

2006年11月05日 | Weblog
私は、本来ならコンビニエンスストア
普段行かないんです


でもでも、たま~に行ってみると
やはり、『新商品』には目がないんですよね

これは、新商品じゃないかもしれないけど、
こんなのあるんだ!って思ったんで
書いてみました

ちなみに、セブンイレブンで買いました



そ・れ・は・・・



小梅ちゃんスティックです

見たことありますか
中はこんなんです・・・



チュッパチャップス『小梅味』みたい

・・・でもさ、こんだけ大きいと小梅じゃなくて大梅だよ
おいしいから、許しちゃうけどね



あ~~~、たまに行くと楽しいね
コンビニって



ちなみに、長野市にはまだない「ファミリーマート」
諏訪市とか松本市とかにあるんですよね

いいな~



ちょっと、長野県にあるファミマ探してみましょう




長野市のコンビニは・・・