goo blog サービス終了のお知らせ 

いがみ整骨院 長生館 のブログ

院長のちょっと気になることをつぶやきます

ガンプラでジオラマしてみました

2015年10月15日 | 日記
今年の父の日に息子からもらったプレゼント。
包装紙を開けてみるとガンダムのプラモデル、いわゆる『ガンプラ』。



こ、これは・・・
ガンダムに登場する『ガンタンク』。
しかも初期型。









お父さん用?
それともつくってほしいとか??



よしよし、ちょっと本気で作ってみようじゃないか!
この初期型ガンタンクでジオラマをね。



以前、子どもが電車にはまっていた頃、ちょっとジオラマを作ったことがあるので、
その経験を駆使してやってみましょうー




とは言っても、そんなにマニアックなことはできませんが・・・




まず用意したのは段ボールと紙粘土。



段ボールで建物をつくっていきます。
塗装をして完成!!


紙粘土でガレキをつくって、またまた塗装。


道路も紙粘土で交差点を作り、道路用のシールとガードレール、信号機、電柱に電線をはり、建物を配置。
そして街がこわされたように破壊。










ちょっと熱中しすぎて作成途中の撮影を忘れていました・・・









とりあえず組んでみた初期型ガンタンク




これを塗装とステッカーの貼り付けしてみます。





ちょっとかっこよくなった初期型ガンタンク






こちらがやられ役のザク




こちらは塗装とやられ加工してみます。





だいぶんやられてしまったザクになりました。






こちらが連邦軍による射撃部隊














久しぶりにこういう工作をすると楽しいですね~
息子も喜んでくれましたが、私も満足







いいプレゼントになりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。