goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

ウンチクの引き出し(№040)

2019-02-14 | ウンチクの引き出し(話のネタ)

ウンチクの引き出し・ネタ帳№040
   『戦艦大和と回転展望レストランとの関係は?』

  床全体がゆっくりと回転し、同じ場所に座っていても、外の景色を360度見渡せる回転展望レストラン。
 高いビルの上階に設けられているものだが、そこには、なんと大日本帝国海軍の誇った戦艦大和の技術が応用されている。
 1964年(昭和39)、東京のホテルニューオータニが回転展望レストランの建設を計画したさい、大成建設の技術者が250席もあるレストランの床ごとスムーズに回転させる技術を研究していて行き当たったのは、戦艦大和だった。
主砲の砲座を回転させる特殊な車輪に目をつけ、それを応用することで、現在も
営業している「THE・SKY(開業当時はBLUE SKY)」を完成させたのだ。
 それが、日本各地に回転展望レストランがオープンするきっかけとなった。

・今日のウンチクは、いい~ぃ
 成功へのヒントがあるよね。
・この技術者も、思考錯誤の末、気付きがあった。と思うのだ!!
・人が、目標(夢)へ向かって、努力精進するとき、必ず、大自然から
 気付かせがある。
・成功(達成)する人は、気付かせに、即、応える(行う)・・・気付き即行の実践
  
身近にも、多くの実践者がいる。はず、真似てみよう、真似る=学ぶなのだ
   愚者と言われる者は、利己心のかたまりで、真似る事をしない。
  また、気付かせに、気付かない、また、気づいても、気づかないふりをする?
  そんな、愚者な、爺さん これ以上は、無理、・・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。