ウンチクの引き出し・ネタ帳№013 『カーネルサンダース人形は白いスーツを着ている、なぜ?』 10年前?、24年ぶりに、道頓堀川のヘドロの中から発見された カーネル・サンダース人形。・・・・・えぇ 、あれからもう10年 (爺さんの記憶が )1985年(昭和60)、阪神タイガースが優勝 したさい、三冠王のランディ・バース選手に見立てられて熱狂したファンに胴上げさ . . . 本文を読む
ウンチクの引き出し・ネタ帳№012 『コンビニの灯りに虫が寄ってこないのはなぜ?』 この頃、24時間営業のコンビニがほとんど. 照明などの灯りは、まさ明々と・・・・仕事帰りに、ちょっと、寄って、お酒 、おでん 、夕食 でも、買って帰ろうっとそして、店内にすい込まれてしまうことがある。・・・・ついつい、余分なものを買ったりね&nb . . . 本文を読む
ウンチクの引き出し・ネタ帳№011 『検索サイト「グーグル」って?』 いまや、世界中に知られるインターネットの検索サイト「google(グーグル)」。その名前は、英語の綴りを間違えたことに由来するのを知ってた?。・・・・えぇ
数学者以外にはあまり馴染みがないかも、じつは、英語には「10の100乗」を意味する「googol(グーゴル)」という数学用語 . . . 本文を読む
ウンチクに引き出し・ネタ帳№010 『まったく同じ消防車は一台もないって本当?』
テレビのニュースで、火事のNews多いよね!!放火による火災だと、報道されると、怒りを覚えるのは、私だけではない ・・・・・・そう、そう、独居のお年寄りが、犠牲になったるすると、やるせない!! そこで、現場に、いち早く駆けつけて、消火作業を行う . . . 本文を読む
ウンチクに引き出し・ネタ帳№009 『「お早めにお召し上がりください」の「お早め」とは?』
梅雨の季節に入ると、食中毒注意報などが、聞かれる、 まだ随分先の話?だが、今日は、これに、かかわる、?をウンチク!! 乳製品やお菓子のパッケージには、よく「開封後はお早めにお召し上がりください」という注意書きが書いてある。・・・・・・ほんとかな?賞味期限はよく見るのだが? この「お早め」とは、いったいどれ . . . 本文を読む
ウンチクに引き出し・ネタ帳№008 『タクシー業界の隠語で「ワカメ」といったら?』
どんな業界にも、仲間内でしか通用しない隠語があるものだが、なかでもタクシー業界は隠語の宝庫である。・・・・・・、情報通でもあるよね たとえば、「神様」といえばお客さんのことで、「おばけ」といえば、あまり出会わないことから、遠距離乗車の客のことである。ほかにも、地下鉄の出入口を「もぐり」と . . . 本文を読む
ウンチクに引き出し・ネタ帳№006『霊場回りをする「お遍路さん」なぜ?八十八ヵ所めぐるの?』・ 弘法大師が42歳の厄年に、四国の寺々を一巡されたことに由来する。 近年、四国の霊場八十八ヵ所巡りが人気になっている。・・・・・・・・そうなんだ 昔ながらの白装束に菅笠をかぶったお遍路スタイルは少なくなっているが、地元四国や近畿圈ばかりか、中部地方や関東地方からも、バスなどを利用して、一度に数カ . . . 本文を読む
ウンチクに引き出し・ネタ帳№005『欧米の雪だるまは3段なのに、なぜ日本は2段なの?』
洋の東西を問わず、冬の風物詩である雪だるま。・・・・・この頃ではあまり見なくなった?ただし、欧米のスノウマンは、一般に三つの雪玉を重ねて作られるのに、日本の雪だるまは、雪玉を二つ重ねて作られる・・・・・へぇ~そうなんだ?。 これは、日本の雪だるまが、その呼び名のとおり、坐禅を組むダルマ(達磨)さんをモデ . . . 本文を読む
ウンチクの引き出し・ネタ帳№004/『サンタクロースはなぜ?煙突から入るの?』
・サンタのモデルである聖ニコラスのエピソードに由来している!! サンタクロースは子供にプレゼントを配るとき、その家の煙突から入ってくる? ことになっている!! ・・・・・・・夢がある でも、よく考えてみると、煙突から入ってきたら、火傷してしまう!!・・・・・なるほど 泥棒と間違えられることもあ . . . 本文を読む